※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校のお便りがアプリで届くようになりますが、家族との共有方法について教えてください。紙の方が使いやすいと感じていますが、環境対策として仕方ないですね。スマホが壊れた時の対策はありますか。

小学校のお便りが紙じゃなくてアプリにメールで届くようになります
そのような方いたら家族とはどのように共有してますか?
紙の方が書き込んだりマーカーしたりと私はやりやすかったのですが、環境対策なので仕方ないですね。
スマホ壊れたら終わりだな…とビビってます😱
他の端末にも保存したりしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰 

うちの学校のアプリはですが、
家族を招待できるので、父母それぞれのスマホで見ることができて、
お便りはダウンロードするので、紙にしたい場合は自宅で印刷できます🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家族招待するところがなさそうです😭
    プリンター買おうかな🤔ありがとうございます✨

    • 4月19日
はじめてのママリ

自宅で印刷してます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊✨

    • 4月19日
アヒル

夫もアプリ入れてみれますよ👀機種変してもみれていますし…
必要なものは自宅で印刷してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人の子供に対して複数の保護者の登録の仕方がわからないので学校に確認してみます💦
    ありがとうございます✨

    • 4月19日
はじめてのママリ

特に共有していないです。
予定は家のカレンダーに書き込んでおいて、それを見てねって感じにしています。
確かにスマホ壊れたら終わりますね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共有したところで確認してくれるかは確かに謎です🤔
    スマホがほんとに貴重品すぎて😱
    ありがとうございます♪

    • 4月19日