※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お砂場や水遊びでの行動について、他の子と違うのではないかと不安に思っていますが、2歳児にはよくあることなのでしょうか。

お砂場遊び中、お砂を口に少し運んでみたり
手洗い中、泡をお口にちょんっと付けてみたり
水遊びが好きだったり・・・

すぐ上履きの靴下脱いで遊んだり
園庭も裸足で遊んだような形跡もあって😇

見渡してもそんな子居なくて
うちが変なのかな〜と不安になります💦

2歳児ならあるあるですか?

コメント

たこやき

保育士です🙂‍↕️

1歳児のあるあるかなぁという印象ですが…
現段階で発達遅滞!とは断言できないと思います🤔
まだまだ伸び代あり!な年齢なので💡

物を感じる時に触覚に重きを置いている感じがしますね!🤔

もしお母さんが「困っている」「他の姿も見てみたい」とお考えなのであれば、
視覚で楽しむ機会を増やしてみてはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    砂、泡のことは先日先生に聞いたのですが
    家ではそういう姿は特に見かけなくて🤔

    2.3語文話してるし
    幼稚園でも「楽しいね〜」「美味しいね〜」などお話しているそうです。

    突然それ言う?と言うような
    オウム返し?エコラリア?はあって
    少し心配な点はあるのですが💦

    • 16時間前
  • たこやき

    たこやき


    いつもやっているのではなく、興味があったからやってみた!な感じだったら心配いらないと思います🤣

    • 15時間前