※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

朝食の準備に時間がかかり、起床時間を早めるか量を減らすか悩んでいます。下の子の食欲も気になります。どうしたら良いでしょうか。

一年生です。
朝6時起床で7時半に家を出ます。
朝食に時間がかかりすぎて、毎日ギリギリのバッタバタです。
視覚優位でたぶん目に入るもの全てに興味がいってしまいます。テレビはつけてないです。

朝食はほんとに少ないです。
それでも量を減らすか、5時半起きにするかどちらがいいと思いますか?
量を減らしても食欲旺盛な下の子が食べているのを見たら食べたいと言います可能性はあります、、、

コメント

ma

うちは、だいたいパン1枚と青汁牛乳だけです😅
食パンをサクッと食べれるようにカットして、よそ見してでもちょいちょい食べれるようにしてます💦

おにぎりの時は一口大ずつ、ホイホイ口に入れられるようにしてます🤔
グラノーラの日もあります

大体その3パターンでおかず0です😅
炭水化物が取れてれば、とりあえずOKと言われたので🤣

食べれないと給食前にお腹空いて無理ーって言ってたので、減らすと授業に影響あるかもです😱