
小学生の娘が前髪を斜めに編み込みたいが、最後の処理が分からず困っています。綺麗に仕上げる方法を教えてください。
小学生の娘が前髪を伸ばしたいと言っています☺️
でもくくったりがっつり上げておでこを出すのはイヤ、という事で(斜めに流したいらしいですが、まだ長さもなく直毛でかため多めの髪質です💦)前髪と横髪を合わせて斜めに編み込んでいるのですが、一番最後の処理がわかりません😭
耳下ぐらいまで編み込むか最後ら辺三つ編みにするのですが、その終わりをそのままほっておくとピョンと編み込んだ所が飛び出ます。
今はそのまま二つにくくったり一つにまとめたりしているのですが、綺麗に処理して髪を下ろしたいのが本音です😱
誰かわかりやすく教えて下さーい😭
画像があったら嬉しいです🥹
- りりこ
コメント

ママリ
耳後ろくらいまで編み込んだり三つ編みしたりして、そこでくくって、クルリンパしてます!
クルリンパしたら外側に跳ねてたのが内側にピタッとなるので、スッキリした印象になります😊

ママリん
編み込んだ端を耳後ろあたりでヘアピンで留めて下ろした髪で被せるように隠したりはダメでしょうか?
-
りりこ
小学2年生なので体育の時間の着替えや帽子などで引っ掛かったらまだ自分でヘアピンは付けれなくて💦
出来るだけゴムか取れても支障のない飾りピンで通学しています😭- 4月13日

はじめてのママリ🔰
娘の場合、首の後ろまで編み込みか三つ編みして左右合わせてゴムで縛って、上から結いていない髪の毛を被して逆ハーフアップにしてます😊
りりこ
くるりんぱしてみたのですがあんまり上手くいかなくて😨💦
もうちょっと挑戦してみます🥺