
西松屋での出来事について悩んでいます。娘と息子を連れて行った際、他の親からの言葉に腹が立ち、娘を引っ張ってしまい泣かせてしまいました。私たちは迷惑をかけていないのに、どう思いますか。
反省です、、少し愚痴、、
今日3歳の娘と5ヶ月の息子を連れてみんなで西松屋に行きました。
娘が先に私とおもちゃコーナーを見ていたんですが、他の子達が3人くらいいました。
1人は親(母親と妹?)いましたが、後の2人(兄弟)はよくわからなかったです。
で、親不明の2人はどこかに行ってしまったので、私たちともう1人の親子だけになりました。
後から私の旦那がベビーカーに乗った息子と一緒に来て、おもちゃコーナーを私たちと見ていたんですが、、
ぼそっと、(母親)連れて来んなよ。(妹)でも大人しいね〜
って言ってるのが聞こえて。
はぁ?????って私がなってしまって。
そのタイミングで、その親の子供が私の娘とおもちゃ取り合いになりそう(なってはいないです)だったので、ムカついて、娘の手を引っ張ってそこから立ち去りました。
娘の手を引っ張った事で泣かせてしまいました。
本当に反省してます、、でもとても悔しくて、、
私たちは迷惑かける事何もしてないし、西松屋なんてベビーカーで連れてきますよね、、?
それとも、親がいない子供達がいなくなったタイミングで言ってたので、その子達に言ってたのかな、、?
とにかく腹たっちゃいました。
みなさんならどう思いますか?
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
その状況なら親が見てない子に言ったのかなと思います
自分に何か負い目があったのですか?💦ちょっと気にしすぎなような気もします😣
はじめてのママリ
負い目何もなかったです、、!
でも、旦那が息子連れて来たタイミングで連れて来んなよって言われたので、、、😭