
子供乗せ電動自転車で転倒した経験について、細い道での対処法を教えてください。自転車を押し歩くか、跨って進むか迷っています。
電動自転車や自転車に普段乗っている方に質問です!
子供乗せ電動自転車に乗り始め1ヶ月程なんですが今日初めて子供を乗せたまま倒れました😭
明日からも通るのでどういう対応にすれば良かったのかわからず皆様のご意見を伺いたいです。
自転車OKな歩道を走っており3人横並びしたらいっぱいくらいの細い道がありました。その道に10人程度いたため抜かすのや通り抜けは無理だと判断し一度車道に出てからすぐに縁石を乗り越え元の道に戻ろうとした際に縁石を乗り越えれず横に転倒しました。100%私の不注意なのは理解できてます😭
こういう細い道の場合ってどうするのが一番良いのかわからず…
①自転車を押し歩き広くなったらまた乗る(押し歩く場合2分くらい押し歩かないと広い道にでません)
②自転車に跨りながら足で少しずつすすむ(伝わりますかね笑)
この2つがいいのかなと考えているんですが慣れている方はどうしているのか伺えればなと思います。
今日は自分の後ろから自転車が来ていて尚更焦ってしまい車道に出ましたがもう転けたくないので😱😱
子供は無事でしたのでご安心ください🙇
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)

きのこ🍄
焦りますよね!!
①にしてますが、子供もいる場合は遠回りでも少しでも広い道から行くようにしています。押すより自転車でサーっと駆け抜けたいので🙄
縁石は怖いので私も極力自転車乗りながらは乗り越えようとしないですね💦
コメント