

はじめてのママリ🔰
わたしは田舎の方なのであんまり見ないですが、少し先の観光地へいくと、それはもう外国人だらけです。
この前東京で遊んでたときも、外国人が目立ってましたね。
そして当たり前のように英語や中国語で接待する日本人店員さんがいて、まじすげーってなりましたw
最近ではダイソーや他のお店でも、とにかく外国人向けの商品も多くあるし、ハイチュウなんてローマ字にしちゃったしww
円安が響いてるんでしょうね🫠

はじめてのママリ🔰
確かに増えたなとは思います。
街中でも見かけるしうちの地域は中国人が多いのかな?って思う事が児童館に通ってた時に思いました。
そしてその方達がきた日の児童館は使い方酷くて荒れます😇
使わないおもちゃは片付けるとかしないです。
しっかりした方達もいるだろうけど、この人達がイメージ悪くしてるんじゃないかの部類の人達が集まってました。
子供の学校でもクラスに数人他の国の方いるし昔に比べて住む方も増えたのかなって思います。
都心部は更に多いですよね。
今都心部の観光地に遊びにきてるけど観光地だから余計だけど外国の方多いです。

はじめてのママリ🔰
本当に多いです!
正直嫌になります。
この前もめちゃ狭いデパートで子ども2人をキャリーカートに乗せてる外国人がいたり(しかも小学生とかの年齢で)
ソファー席で子どもが土足でソファーに立ち上がってて、何も注意しなかったり。
やっぱり日本人ってマナーいいなって実感します。
コメント