
県民共済でこどもの病気入院の請求されたことのある方いますか?請求には何の書類が必要でしたか?
県民共済でこどもの病気入院の請求されたことのある方いますか?
請求には何の書類が必要でしたか?
- 怒りん坊おばさん
コメント

hana 🪷
あります!県によって違いがあるかもしれませんが、
県民共済にこどもが病気入院を伝えると
県民共済から自宅に郵送で
医師に書いてもらう診断書のようなものが届きます!
それを病院に提出して、診断書を書いてもらうお金を払う(病院による)と、1〜2ヶ月で記入されたものが完成するのでそれをまた郵送で県民共済に送ります!

♡yume♡
うちは府民共済ですが、
都道府県によって違うかもしれません。
入院期間のわかる領収書のコピーの添付で請求できました。
ちなみに診断書が必要な場合は、共済から送られてくる診断書に証明が必要なので一般的に5000円前後の費用がかかる病院が多いです。
が、これも病院によって様々です。
必要書類は県民に連絡し確認送付してもらい、診断書の費用は病院に直接聞くのが的確です。
-
怒りん坊おばさん
領収書のコピーでもいけるところもあるんですね!
そういえば、上の子の怪我の時は石の診断書が必要だった記憶が蘇ってきました😅
病院に確認してみます!- 3月30日

ママリ
県民共済は診断書いりますね!
捻挫の時ですら必要でした…😅
診断書代はだいたいが5500円でした…
-
怒りん坊おばさん
ありがとうございます😭
診断書代地味高ですよねーー😅- 3月30日

はじめてのママリ🔰
住んでいる県では少し前から入院わ手術も基本的には診断書が不要になったので、領収書と明細で大丈夫でした🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
県民共済です。
- 3月30日
-
怒りん坊おばさん
ありがとうございます😊
差し支えなければですが、どちらの県ですか?- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
静岡です😀
- 3月31日
怒りん坊おばさん
ありがとうございます😊
入院日数のわかる領収書ではだめなのですね😭
ちなみに診断書書いてもらうのは、おいくらかかりました?
hana 🪷
なんで入院になった等の医師の記載も必要でした!
コープ共済だと領収書で請求できると聞いたことがあります 🥺💦
内容によっては、保険金が払われない場合もあります!
赤十字は5500円で
大学病院は8800円でした!
保険金の支払われる額によっては書いてもらった方が赤字の場合もあるので
病院に確認してからの方がいいかもしれないです 😣
怒りん坊おばさん
ありがとうございます😊
確認してみます!