
子供が生まれる前に引っ越しを考えていますが、理想の間取りについて教えてください。旦那は1LDKを提案していますが、狭いのではないかと感じています。場所は大阪の都心部です。
子供が産まれるまでに引っ越す予定なのですが、間取りはどれくらいが理想でしょうか?
旦那は1LDKくらいかな?と言っているのですが、それだと狭くない??と思っています。
場所は大阪の都心部です。
- yn(妊娠14週目)

すぬ
平米数にもよるので間取りでは一概には言えませんが、1LDKだと広さが足りないと感じることが多いかなと思います💦
夜泣き対応などで寝室を分けたくなることもあるかもしれないので2LDK以上あった方が安心ではありますね👌

きなこ
3DK、2階に住んでますが手狭です😭
戸建てまでギリギリこれでやっていくつもりですが!!
もし引っ越せるなら1階はマスト、もう少し収納が多い同じ間取りにするか、あわよくば1部屋増やしたいですね……!!
(うちはアレルギーで年中部屋干しなのでランドリースペースがほしいのです)

はじめてのママリ🔰
生まれてから3ヶ月ほど1LDKに住んでましたが狭いですよ💦
部屋がリビングに隣接しているタイプなら物音にも気をつかいます💨

はじめてのママリ🔰
2LDK以上はあったほうがいいと思います!子どもの物が増えたり自分たちの服等たくさんあると思うので広いほうが絶対いいです!

はじめてのママリ
今1LDKのリビング横に部屋が繋がってるタイプの賃貸に住んでますが、人が1人増えるだけでこんなに手狭になる?ってくらい狭いです💦
意外と物も増えたり、寝かしつけたのに物音で起きてしまったり夜泣きで旦那が起きないかめちゃくちゃ気を使うのでもう少し広い間取りの方が良いと思います😌

はじめてのママリ🔰
産まれてから1ヶ月ぐらい1LDKに住んでましたが狭かったです!
うちは新生児の期間だけだったのでおもちゃとかもまだなかったですが、今の物量で前の家に住めるかと言われると不可能です!
あと、最低でも夜間の対応で寝室分けれるようにした方がいいと思います!

スポンジ
私ならせめて2dkは欲しいです。
独立した部屋があった方が良いですよ。

2児のママ
うちは家を買う去年まで、同棲から住んでいた1LDKで住んでいました。
特に困ったことはなかったですが、もう一部屋は欲しいかなと思いました。
寝室はリビングと離れていたし、先に寝かしても起きることはなかったです。
戸建を買ったので、ワンフロアで完結するのに慣れて、リビング、トイレと寝室の階が違うのが大変です。笑
どれぐらい住むのかにもよりますが、2LDKは欲しいです!

あーる
2LDKの収納が沢山ある所だといいかなと思いますよ!
赤ちゃんが生まれるとビックリするぐらい物が増えるので、ごちゃごちゃしてきます😅

はじめてのママリ🔰
どのくらい住む予定ですか🤔?
子供一人なら1LDK(45㎡)でもなんとかなってましたが、部屋が隣接しててスリガラス系のドアだと光が漏れて寝かしつけがちょっと困ったりしました😂💦2歳まで住んでました!
子どもを2人以上考えていてしばらく引越し予定もないなら2LDKくらいあったほうが生活しやすいと思います😊
コメント