
コメント

はじめてのママリ🔰
デザインで選んだものを使ってます。
移動は車、電車、自転車、徒歩。
子供の性別、年齢、人数。
状況によっておすすめのものが違います。

はじめてのママリ🔰
画像が貼れてませんでした💦
はじめてのママリ🔰
デザインで選んだものを使ってます。
移動は車、電車、自転車、徒歩。
子供の性別、年齢、人数。
状況によっておすすめのものが違います。
はじめてのママリ🔰
画像が貼れてませんでした💦
「公園」に関する質問
ハザードマップひっかかるところに戸建てを購入された方いらっしゃいませんか?🥺 いま住んでいる地域が地盤もあまり良くなく水が溜まりやすい地形です。違う地域で家を購入すべきなのは分かりますが、子供の発達相談を市…
かなり参ってるので批判無しでお願いします。 すごく長いです。 入学と同時に引っ越してきました。 友達とは一学期はまだ公園で一緒に遊ぶくらいでしたが、最近になり家に呼びたい、行きたいと言うようになりました。 う…
家族でのフェス参加についてお伺いしたいです。 主人に家族で行かないか、と誘われました。 主人はフェスなどが大好きで結婚前は色々な野外ライブに参加していたようです。 コロナ禍に出会い、結婚、出産としたので5年…
お出かけ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
デザインですか、ありがとうございます!
車、1歳3歳男女、夫合わせて4人です!
はじめてのママリ🔰
女の子が居てるならフルクローズは絶対ですね。
車なら重さや多少大きくても問題ないと思うので選ぶ範囲は広いと思います。
また、全員入れるテントを探す方が多いですが、キャンプするわけじゃないのでそんなに大きくなくて問題ないと思います。
小さめのテントでも、子供ならテント内で直立できるので着替えがやりにくいと言うことはないと思います。
人気のarowは上部に空気窓があるので、暑い日に締め切って着替えても多少はましです。
ただ、丸く収納するタイプで、畳むのにコツがいるため避ける方も多いです。コツを掴めば5秒で畳めるので私はこっちのタイプが好きです。
建てるのも5秒です。
傘のようにポップアップで建てるタイプも簡単ですが、畳むのに多少時間がかかります。
開けるのは5秒です。
公園で使う程度なら質の差はあまり気にすることなく、好きなデザインで選んで大丈夫だと思いますよ🙆
はじめてのママリ🔰
最近はキャノピーが付いてるテントも出ているので、日陰を増やしたい場合はおすすめです。
お弁当などを食べる時、全員がテントの中に入るほどの大きさはないと思うので、テントの前にレジャーシートを敷くことになると思います。
その時にキャノピーがあると直射日光を避けられるので便利です。
はじめてのママリ🔰
ちなみに我が家は息子との2人暮らしで画像の真ん中のをよく使ってます。
軽くて女1人でも扱いやすく、なによりも可愛い😍
水遊びとか、着替える時はフルクローズになるものを持って行きますが、私が持ってるものは重たく骨組みも硬いのであまり使わないです。