

mari
少しずつ大人のお箸に移行できるように今から変えてもいいと思いますよ☺️🌟
今更とかないと思います🙆♀️
娘はエジソン使ってなかったけど(親指を添えるタイプの補助箸ずっと使ってました)なかなかお箸使えるようになりませんでした🤔
その後ののじの箸に変えて、それでも補助を外したらどうやって持ったらいいかわからないって感じでした👀
ある日フードコートを利用した時、子供用のスプーンやフォークがなかったので割り箸持たせたら、突然使えるようになりました😂
手の形を覚えるにはやっぱりののじとかはいいと思います❤︎

ママリ
うちの子、最初は補助ばし数ヶ月使ってましたが私がゴミ箱に捨ててしまったので買ってあったせいわの六角箸を与えたら最初は全然使えてませんでしたが半年位でマスターしてました☺️割り箸も麺類の時は必ず使ってます。3歳前でしたが同時期に鉛筆の持ち方の練習もしてたのも良かった気がします😊

バナナ🔰
良くないというより、エジソンはお箸を持つというよりは指を輪っかに引っ掛けるだけなのでいざ普通のお箸に移行した時にちゃんと持てない子もいたりします。
それなら最初から普通のお箸を握り箸で持った方がいいと作業療法士さんは言ってました。
4歳ならもう普通のお箸の方がいいですね。今更というよりはもう補助器具が付いていない普通のお箸を使えるようになっていかないとです。
スプーンの下持ちは出来ますか?
下持ちが出来るならそこにお箸を当てはめてあげるのがいいですね。
いきなり出来るようにはならないので、少しずつ正しい持ち方(指の位置など)の癖を付けていけばいいと思いますよ。練習あるのみです!
コメント