※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
住まい

在宅ワークをしている女性が、エアコンを二階リビングの19畳の部屋で使用するか、一階の6畳の部屋で使用するか悩んでいます。仕事時間は9時から18時で、子供の帰宅は16時から17時半の間です。涼しい部屋を提供したいが、19畳を冷やすのはもったいないと感じています。

在宅ワークになったので、夏の相談です。

二階リビングでロフト付き19畳の部屋でエアコンつけるのと、一階日当たり悪い部屋6畳でエアコンつけるのどちらが良いと思いますか?

私は9-18時で仕事をして、朝はみんなリビングで支度します。子供の帰りは16時から17時半の間の予定です。

涼しい部屋にしておいてあげたいような、1人なのに19畳を冷やすのはもったいないような。

コメント

ふふ

今時のエアコンはそんなに電気代かからないんじゃないかなと思ってます…。リビングでも良さそうな気はします。

座りやすい椅子、作業に集中できる光の量が確保されるところで仕事するのがなんだかんだ疲れなくていいので、それが叶う場所をおすすめします。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    去年のモデルなので最新です!
    6畳の部屋のものも去年買ったので新しいですが燃費は確かにリビングのものが良かった覚えがあります!

    おっしゃるように、リビングの椅子座り心地良くて疲れないのでまずリビングでやってみようと思います!参考になります💞

    • 3月18日