
コメント

退会ユーザー
同じでした😰肉の臭みみたいなのが嫌だったみたいで、口に含むとウェッとなって食べませんでした💦
最近は私たちが食べるものに興味があるようで、鶏むね肉や豚のコマ肉、脂の少ない肉でシンプルな調理なら食べるようになりましたよ💦

はじめてのママリ🔰
そのいつかはいつかわかりませんが!1年後2年後3年後!いつか絶対食べますので大丈夫ですよ〜❤️6歳になっても食べませんが🥺🩷笑
兄も酷かったけど食べるようになりました☺️
-
はじめてのママリ🔰
6歳さんでも苦手なことあるんですね✨
気長にまちます🙋♀️- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました✨
- 3月15日

はじめてのママリ🔰
息子は鶏肉以外のお肉は今でも好きではなくて、ハンバーグやメンチカツとかなら食べますが焼いたお肉などは食べたがりません。
小さいときは、相談者さんのようにひき肉のみでした…
きっと味覚の好みだと思うので、今はまだ小さいですしそのうち食べるようになるとは思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
やはり好みが小さい子でもあるんですね🥺
うちはハンバーグなどもあまり食べないのですが、そのうち少しずつ食べることを待とうと思います✨
ありがとうございます😊- 3月15日

はじめてのママリ🔰
うちの下の子も今だにそうです〜!
みんな大好き唐揚げもダメです🤷♀️
ハンバーグ、そぼろ丼は食べてくれるので、とりあえず今のところそれでOK❣️にしてます☺️
噛む力を養うために、一応グミとかあげてます!
-
はじめてのママリ🔰
唐揚げうちもあまり食べないです!!みんな好きじゃないの??と思ってたので、苦手な子いて安心しました✨
グミ!いつからあげてましたか??- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
グミは1歳半頃からですかね🤔小さいグミです!
あとは、食パンの耳とか、かじり取りの練習でやるのも良いかもです!- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
かじりとり苦手そうだったので参考にさせていただきます!!
- 3月15日
はじめてのママリ🔰
臭みみたいなのが苦手だったんですね!同じ心強いです!
シンプルな調理、どのようなものされてますか?もしよければ教えてください!
退会ユーザー
白だしや出汁+しょうゆ等々、和風、お吸い物、お雑煮のような味付けです。ずっと同じようなメニューを続けて、親たちのごはんに興味を持ち出したら、同じもの(肉じゃが、お好み焼きなど)を薄味で出してました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!!