※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ビルトイン食洗機の浅型と深型の選択について悩んでいます。価格差が大きいですが、浅型でも問題ないか、困ることがあるか教えてください。

ビルトイン食洗機を後付けしようとしてるんですが、
浅型と深型で値段が倍違いました🫠10万ちょいと20万‥

それでもやっぱ深型ですかねー🥹?

使うたびにすぐ洗いたい派だから浅型でもいいのかなと、値段を見てからは思ってるんですが🥹笑

入る食器の数が違う以外に、浅型だと困ることってありますか?💦

コメント

真鞠

食器点数よりも、入る食器の大きさの方が違いを感じます🙋‍♀️

浅型だと入らない大皿が意外とあったり、最後にザルやボウルをねじ込んだりが深型だとしやすいです🥹

我が家は建売だったので浅型ですが、まぁ朝晩回すなら、今のところは事足りてます🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きさですか!盲点でした😳
    もしかして菜箸を立たせて入れることってできないですか?😖
    今は手洗い→水切りマットなんですが、地味に菜箸の乾きにくさがストレスで😂

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

大物が組み合わせによって入らないので、片方手洗いになります。深型なら一度に入ったのかなぁ…と思う時もありますが、入るだけ入れて、あとは手洗いしてます。
水筒はサーモス1リットル入ります。2リットルの麦茶ボトルは斜めにして1本なら入ります。鍋入れるとほとんど埋まっちゃいます😂
洗い物多い時は乾燥なしの洗いだけにして回す時もあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😆
    想像しやすかったです☺️
    浅型にすることにします!

    • 3月6日