
入院中で動けず、ストレスが溜まって実母に当たってしまうことが悩みです。このストレスは赤ちゃんに影響しますか。
中期あたりからずっと出かけられてなくて、シャワー週1、トイレ以外はずっと横になって寝ていました。
が、33週から入院になってしまいもうすぐ1週間が経ちます。
元々アウトドアな方なので出かけられない、動けないのがすごくストレスで実母とかに当たってしまいます。
もう3.4ヶ月くらいは動いてないので体力も落ちてます。
入院になって余計ストレスが溜まって実母に電話とかでイライラして当たってしまいます。
少し文句や嫌なこと言われるだけでカッカッしてしまい、怒鳴ってしまいます。
このストレスは赤ちゃんに影響ないのでしょうか?
動けない分かなりのストレスが溜まっています。
同じ方いませんか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫です!元気に育ってくれますよ!
私も仕事柄毎日いらいら、激務でしたが元気な子生まれてきました!
あと少しです。無理せず過ごしてくださいね。

はじめてのママリ🔰
全く同じでコメントしてしまいました。
わかります🥲イライラしますよね‥
私も入院になっちゃいました💦💦
-
はじめてのママリ🔰
イライラしますよね、、、
頑張りましょう😭😭😭- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
やはり36週6日まで入院ですか。?
逆に質問してすみません💦- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
一応36w0dまでは確実で、、、
それ以降は頚管見てって感じです🥺
37週台で生まれたら、上の子と1学年差、38週0以降に産まれたら2学年差なのですが、計画無痛を優先させたいので、37w0dにした方がいいのかな、と。。。
いつ退院予定ですか??- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
私は一旦退院したくて‥35週6日で。
でもやっぱり36週6日までになりますよね。
眠れなくなってしまい
凄いストレスで‥
あんまり入院しても変わりなくて。
なんならストレスのがお腹に良くない気が‥イライラして余計お腹張ってます💦- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
寝れないのわかります!
私も全く寝れません。
もう胃が上がってきちゃって胸焼けみたいな気持ち悪さが常にあり、吐きはしないけど本当しんどくて、、、
寝返りもできないし、トイレで立つのも精一杯って感じです。
1人目のときと全然違ってびっくりしてます😭
退院したら張り返しが怖いので私は産んで帰ろうかなと思ってます😭- 3月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭