
5歳の子どもが薬を飲むのを拒否しており、粉薬や錠剤、ゼリーなど試しても嘔吐してしまいます。どう対処すれば良いでしょうか。
5歳の薬拒否について
粉薬の量が多くなってきてから、2回位に分けて飲ませてもほぼ嘔吐します。。
今回、思い切って錠剤にしてみましたがやはりダメでした😭
ゼリーに包んでみたのですが噛んでしまいすぐ嘔吐。
何かと一緒に混ぜても疑って騙しが効かないし、
本当にお薬が飲めない子はどうしているのでしょうか?😭
ちなみに下の子も粉薬でたまに吐くのでシロップに戻したのですが抗生剤は粉薬処方しかないので、今日は団子状にしてねるねるのいちご味に大好物の🍓と一緒にあげました。
が、途中から拒否。
粉薬が咳止めと整腸剤の2種類あるのでいつも苦戦します😭
粉薬はみなさんどの様にしていつもあげていますか?
本当にストレスで、お兄ちゃんが吐いた時に
もういい加減にしてよ、薬飲めなかったらどうしたらいいの?と怒ってしまいました、、
- ちーな(1歳10ヶ月, 5歳5ヶ月)

ぽんちゃん
お疲れ様です。
私も息子が抗生剤は味が美味しくないため嫌がって苦労しました💦
チョコレートを溶かして薬を入れて固めてみたり、シャービックっていうアイスに混ぜて凍らせてみたりしました。あと、ジャムに混ぜたこともあります。あの手この手で、なんとか乗り切った感じです。
普通のこな薬はヨーグルトやゼリーに混ぜて飲むこともありますが、抗生剤は飲み切らなくては行けないし、大変ですよね。

さき
うちの上の子もまさに今そんな感じです…💦
何かと混ぜるということができないので団子状にして無理やり口に押し込んでいますが オエッとするだけのときと食べたもの全部嘔吐してしまうときとあり薬飲ませるのが毎回苦痛です…
自分に余裕が無い時は 怒鳴ってしまいます
整腸剤は小児科の処方と似たような成分が入っている市販薬を購入してお茶に混ぜていますが味に敏感な息子でも気付かずに飲んでいました✨
むしろ風邪薬は少しの水で溶かして飲んだ方が楽なのかも…と明日から溶かす方法に変えてみる予定です!
解決方法がなくてすみません💦
同じ境遇だったのでコメントしてしまいました
コメント