
PTAや子供会の役員をしている中で、町内会の役員も選ばれた場合について悩んでいます。役員を一度にやる方が楽なのか、それぞれ分けてやる方が良いのか意見が分かれています。どうすれば良いでしょうか。
PTA or子供会の役員をやる、やってるのに
町内会の役員にも選出されたら、どうですか?
次期役員さんの候補に小学生3人のママさんがいます。
私は他の会との被ったら大変だと思うから、確認してからとお願いしようと思ってました。が、
聞かなくて良くない?次はあなたですと回そうよ。いっぺんにやった方が楽じゃない?
と他の役員さんと意見が割れました。
とりあえず聞いてからということになったのですが、
聞かなくていいと発言した人は勝手に行動しちゃうタイプなので、聞く前に次あなたですといいそうで、ヒヤヒヤしてます。
田舎なので、PTAと子供会も町内会も必須です。
役員も逃れられないです←あの人はやってないとかチェックされてるそうです💦
なのでいつかはやるんですが……
私は被ったら嫌だなと思うタイプで😅
実際PTAや子供会はまだ先の事なので、今のうちに町内会の方は終わらせておこうと思って、今、町内会役員をやってます🥺
役員はいっぺんにやる方が楽ですか?
それぞれやる方がいいですか?
聞いてからにしようと言ったらかなり不満気な顔をされたので、私考えズレてるかな?と💦
ちなみに、町内会の方はまだ順番が来てない人もいるので必ずしもママさんに回さないといけないという事はないです💦
- はじめてのママリ🔰

みー
それが六年生で子供の人数も少なくて、、ならわかりますが、そうでないなら他の人に頼んだりします。
話し合いの時にそれぞれの代表が集まると思いますが、1人で二つなど被るのはみんな避けてますし、夫婦で役員も避けるようにはしてます。

きき
いやいや、聞きましょうよってなります💦
まだ順番来てない人もいるのにわざわざ被るように役員を勝手な判断で押し付けるのは違うと思いますね。
私は時期ずらしたい派です😂

はじめてのママリ
うちの地域は町内会の役員が結構めんどくさいので、そこにPTAもとなると自分だったら「うわ〜…」ってなっちゃいます😂💦
聞いてくれたほうが親切だなと思うし、ずらせるならずらしたい派です😖

くらげ
去年から子ども会の役員、町内会の役員やってます。
やってみたらいっぺんにやって良かったと思いますが最初は出来るか不安だったのでやっぱり聞いて欲しいです!
コメント