※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

だるいですほんと。7歳にムカついてます。ゲーセンいって、取れんくて大…

だるいですほんと。
7歳にムカついてます。
ゲーセンいって、取れんくて大泣き。わがままばっかで。楽しみたかったのに本当うざっってなりました。
こんなんでずっと怒ってたらいけないですよね、、、

コメント

ママリ

んー。、、正直、7歳でクレーンで取れなくて大泣きするはちょっともう少し理解しようよ、って思っちゃいますね😅

  • 🔰のままり

    🔰のままり

    可愛いじゃないですかーw

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    それで可愛いのは5歳くらいまでですね😅そろそろ7歳なら理解しよ?ってなります。悔しい気持ちは大切だし、悪いことじゃないけど、7歳で欲しいものが手に入らなくて大泣きはちょっと、、、

    • 5時間前
  • 🔰のままり

    🔰のままり

    きつーい

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、みなさんお返事ありがとうございます!!
    私が心が小さいのかな?と思いましたが、やっぱり理解するべき年齢ですよね!?🥲
    もうイライラしすぎて、1時間だけ話しかけないで!!と言っちゃいました!
    娘のわがままやこういうとこ、苦手出す。

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ


    うちは、そういうゲームだ。って小さい頃から教えてました!
    もちろん3歳や4歳にそれを理解させるのは難しいのですが、

    5歳くらいになってくると、
    そういうものだと理解できてきます!

    これがクレーンゲームで相手が親だからまだイライラするーだけで済むけど

    友達相手にみんなでゲームしてて勝てないからって大泣きしてるとどんどん周りから迷惑がられますし
    あいつはすぐ泣くから遊びたくないってなっちゃうので
    それを懸念してます

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    そういうゲームだって口酸っぱく言うようにします!

    みんな楽しくなくなっちゃいますもんね🥲

    • 57分前
3-613&7-113

ギャン泣きまでは行きませんが,8歳児も泣きます😅親からしたら「絶対取れるわけじゃないし、それ伝えたじゃん。」てイラッとしますよね。他所の子の話なら、可愛いって聞けますが…。

親とは言え、1人の人間なのでイライラしますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、、🥲
    今日は連休だし楽しもう!ってアクテビティした後、ちょっとだけゲーセンとの事で、楽しく終わりたいし許してしまった私の過失もあります、もう行かないです🥲

    • 4時間前
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    我が家は、泣かれるのが億劫なので最近では子供にやらせます。取れなかったのは親のせいではなく、自分のせいなので泣いても「取れなかったんだから、仕方ないじゃん」で終わりです。

    楽しく過ごしても、最後の最後に泣かれるとゲンナリしますよね。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日も使えるお金はこれだけよって渡したんですが😭
    そろそろ感情のコントロールしっかりして欲しいものです😭😭

    • 56分前
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    ですよね…。次女の方が切り替え早くて、長女の半泣きにゲンナリします😰

    • 52分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!一緒!!笑
    うちも同じ年齢くらいで、下のこの方が切り替えも物分かりもよくて。笑
    下の子が理解してる分またイライラしますよね!

    • 51分前
空色のーと

いや、怒りたくなると思います💦
なので私は絶対ゲーセンでクレーンゲームとかさせません 笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    そうですよね!もうさせないって決めるのがいいですよね😭
    連休だしちょっとはいっか!楽しめれば!!と、気が緩んでしまいました。

    • 4時間前
ままり

うちの上の子10歳児、泣きはしませんが不機嫌になってました!
その100円で雑貨屋にでも行って確実に手にする方がよくない?と言ってもゲーセンで使い、取れなくて不機嫌になるを繰り返し…こちらもイライラ…
こちらの投稿見てそう言えば最近不機嫌無くなったな?と思いました。
ゲーセン行く頻度は変わってないので、そのうち落ち着く時が来るんだと思いますよ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね🥲
    確実に手にすればいいのに🥲

    落ち着いてくるんですよね、コメントありがとうございます!!

    • 55分前
むーさん

イライラしますよねー、、、

でも、取れない→悔しい→悔し泣き
って事で成長のチャンスでは?🙌
取れなかったねー、悔しいねー、
ジュースでも飲みながら、次来た時にどーやったらとれるか作戦会議しようか。
とかどうでしょう?🍵

わがまま過ぎるなぁと思ったら
お約束ごとを最初に決めておくとか🧐

とはいえ、私も同じ場面になったら
ブチギレて引きずって帰りそうです🤣

私は、43歳児長男にイラついてます。
どこか行っても、子どものことは見ずにスマホスマホスマホ、、、
ゲーセン行けば、子どもより大きい子ども😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    わがまますぎます🥶
    約束ごと決めてたんですが、ちょっと甘かったかもです!次はガッチガチに行こうと思います!!!

    43歳長男!!!
    最近目を離してたら連れ去りとか怖いから母親としてはイラつきますね!

    • 53分前
メル

年齢が違いますがうちの子もクレーンゲーム取れないと泣きます💦
ちょっと泣くくらいなら、悲しいよねーって共感できるし、可愛いなって思えるけど、しつこく泣き続けると、いい加減にしなって思いますよね!!
「取れないこともある。」「使えるお金には限度がある。」「どうしても何か欲しいならクレーンゲームじゃなくてガチャガチャかぬいぐるみ買うお店に行くべきで、クレーンゲームはゲームを楽しむところ!」ってことを言い続けて、我慢できることが最近増えてきてはいますが、、、ほんとタダじゃないんだからねって毎回思います笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!しつこいとほんといやいらしてきますよね!
    そうですね!ゲームを取れても取れなくても楽しむところと言い聞かせます!
    いや、本当それですよ!親のお金にありがたみがないからこうなるんですよね!そこの教育も難しい😓

    • 51分前