※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

美容室を変える基準は何でしょうか。白髪染めの対応に不満があり、通い続けるか悩んでいます。

どんな時に美容室を変えますか?

今日カラーで美容室に行き『生え際の白髪を染めたい』と言いました。前回ハイライトを入れたからかもしれませんが、前頭カラーではなく、リタッチのような感じで中間~毛先はカラーされませんでした。

値段は前頭分払っているのでモヤモヤして😂

美容師さんと雑談するタイプじゃないので、特になにも言えず、、
ハイライトは上手なので通い続けたいですが、どうしてもモヤモヤしてしまいます😂🌀

コメント

はじめてのママリ🔰

技術はそこまで大差ない感じするので、人柄で選んでます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり人柄大事ですよね!🙂

    • 7時間前
ゆーりちゃん

生え際の白髪を染めたいは
生え際のみ染めたいと捉えられたのでは?
次から生え際の白髪を目立たないように全体染めしたいと伝えたりその都度コミュニケーションとるしかないかと💦

  • ゆーりちゃん

    ゆーりちゃん

    イラッとしたり嫌な思いが消化されないとか技術が不満な時に美容室かえますね。

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうかもしれないですね🥹💦
    美容師さんが説明してくれてたのですが、私が理解してなかったのもあるかもしれないです😱
    嫌な思いをしたらスパッと変えますよね😢
    ありがとうございます!☺

    • 7時間前
mari

お店とスタイリストさんの雰囲気で探して行ってみて、切ってもらった後のもちの良さですね☺️✨

上手い・下手はぱっと見素人にはわかりませんが、やっぱり技術のある方にお願いした後は、家で「え、ノーセットなのにめっちゃまとまってる😳」って感動したり、1ヶ月〜1ヶ月半経っても変にならないです❤︎

  • mari

    mari

    途中で送っちゃいました🤣
    なので納得いく仕上がりになることは絶対条件で、あとは美意識の価値観が合う方かどうかとかですね🥰
    言葉にすると難しいですが🤔

    正直モヤっとすることがあったら即変えます😶‍🌫️

    • 6時間前