
受け口のため、食事中にペチャペタ音が気になるのですが、治る可能性はありますか。
受け口だから食べてる時に、ペチャペタみたいな音なるんでしょうか…
子どもですがすっごい気になって治るといいなって🥲
クチャクチャはしないけど、噛んでる途中で口から開いてペチャペタみたいになります💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
食べてる音ってめちゃ気になりますよね。最近息子にも注意したばかりです。歯医者さんで相談したら何か分かるかもしれないです🤔

ママリ
お子さんおいくつですか?😳
-
はじめてのママリ🔰
6歳です💦
- 2月22日
-
ママリ
上の子が前歯の生え変わりの時期のくちゃくちゃ音が酷かったです😅
小さい頃からずっとなら歯並びや、ヨダレの量も関係してると思います🤔- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
今まだ抜けてなくてグラグラ段階です💦
生え変わり関係あるんですかね!- 2月22日
-
ママリ
グラグラ段階でもありましたよ💡
グラグラする前に疼くこともあるので、
それが気になって無意識に舌で触って唾液が増えてクチャラーになったりしてました😅
息子の場合は前歯の永久歯が生えたらくちゃくちゃ言わなくなりましたよ😉
私も最初はすごく嫌で叱ってしまったんですが、生え変わりは成長の証なので見守るようにしてました✨- 2月22日
はじめてのママリ🔰
気になります💦受け口の治療は始めており、定期的に行ってるので聞いてみます😞