※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

下校中に子どもが押されて怪我をしました。押した子は知り合いで、うちの子を押せと指示されたようです。どう対処すればよいでしょうか。

この前下校の時に、トラブルがあり
二人組で帰ってる子がいて、うちの子は別で3人組で帰ってましたマンションが同じなのでもちろん下校ルートも一緒、ついてこないでって言われたけど帰り道一緒なんだからしょうがないじゃんってうちの子が言ったみたいです。
そしたら二人組の子の一人がうちの子を押して、転んで怪我しました。
押してきた子は知り合いのため、何かあったのか?うちも何かしてしまったのかと思って連絡したらうちの子の事を押して転ばせろって言われたって言ってました。
予想外の展開すぎて目が覚めました🤮🤮🤮🤮

コメント

はじめてのママリ🔰

子供のケンカに親は加わらない方が。。

何がホントか嘘か勘違いや企みなど。。部外者にはわかりませんから💡

ほっといても仲直りしたり、離れたり、なるようになります

見守りましょ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんか、喧嘩の度が超えてる気がするんですけど、、、

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

翌日になって子どもが気にしてる
様子だったら子どもから担任に話す
とかはどうでしょう。
下校時のトラブルは学校問題として
扱われることがあるので。

小学生にもなるとある程度、自分の
気持ちを伝えれると思うし見守るのが
いいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いじわるした子の親はしっているんですが、それでも担任の先生にもいいますか??

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    学校の先生の方がトラブル対応慣れてると思うので…

    子どもがこのことで困っていればの話ですが…

    押した押された、言い合いになったは、小学生のうち日常茶飯事です。
    親御さんが気になる方は登下校に付き添われてる方もいらっしゃいます。

    • 4時間前