
散らかしたものを片付けられるのって何歳くらいからですか?💦教えれば片付けられますか?😅
散らかしたものを片付けられるのって何歳くらいからですか?💦
教えれば片付けられますか?😅
- ママリん(1歳6ヶ月)

ママリ
2歳くらいから出来る子は出来ます!
出来ない子でも5歳には出来ると思います!

はじめてのママリ🔰
2歳半で集団にいる時は比較的できますが、家だとほぼしないです😂😂

りっちゃんまま💚🧸
最近やっと出かけるから、ないないしよう‼️というとおもちゃ箱にしまってくれます(雑ですが😅)🥹💨あとはおしりふきで床拭いたりします😅

すぬ
1歳半くらいから言えばやってくれます🙆🏻♀️
うちはおもちゃは1つのおもちゃ箱に全部放り込むだけなので😂
引き出しから出してイタズラしてたペットシーツやオムツなんかも「ないないして!」って叱るとぐちゃぐちゃではありますが引き出しに戻すことはできます👌

はじめてのママリ🔰
一応、ないないと言えば片付けてはくれますが、自発的ではないです😂

えるさちゃん🍊
5.6歳ですかね🤔
コメント