※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

市営住宅に戻る際、収入による家賃再算定後、家主はどうなるのでしょうか。初めの借り手のままでしょうか。

市営住宅に出戻りする時、
収入で家賃が再算定されますが、
その者が家主になるんでしょうか?
初めに借りてる人のままでしょうか?💦😥

コメント

ママリ

元々住んでる人がいるところに住むのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。実家が市営で、出戻りという形です💦

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    公営住宅を二次管理したことがあります。公営住宅の規則が全国同じであればですが、原則名義変更は契約途中にすることはないので、今家族が住んでるところに同居するのであれば今の名義の方がそのまま名義です☺️

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    私の収入で家賃上がることによって名義が変わり世帯主になるんだろうかと疑問でした。大変参考になります。ありがとうございます…😭

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    市営住宅の名義のことですよね?収入によって変わることはないです☺️
    世帯主と名義は別物です😊

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですそうです!
    名義は借りてる人で、世帯主は収入見られる人って認識で大丈夫ですかね…?🤔💦
    すみませんたくさん質問してしまって🥲

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    私でわかる範囲であればお答えするので、全然大丈夫です!市営のことしかわからないですが🤣

    市営住宅では名義しか関係ないです😊
    世帯主というのは住民票などに表記される世帯の代表者です。
    どちらにせよ収入などは関係ないと思います😊

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます〜😭💦

    名義だけなんですね😳私が戻ることによって家賃が上がるみたいで、手渡しすることになりました💦ただ浪費癖がある親なので滞納とかされたら嫌だなと思ってて。。

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    収入がある人が同居すると家賃が上がることがあります😱
    その分を手渡しされるのですね😌
    滞納するのは困りますね…

    • 2月19日