![さわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お上品な方は鼻くそをどのように表現するのでしょうか。代わりの言い方はありますか。
お上品な方は鼻くそとは言いませんか?別の言い方がありますか?
ちなみに我が家は鼻くそさん、もしくは鼻みじゅっじゅ〜と子どもに言いますが、迷走中です。
- さわ(3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お上品ではないのですが😂
くそ
に抵抗があって
鼻の中にごみがあるよ
と言っています
鼻のごみ気になったらティッシュで拭いてねーなど🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
鼻くそという言い方以外聞いたことないです💦でも確かに「くそ」ってなんか下品な言い方ですよね🤔
目くそはめやに?と言う人もいますがめやにもなんか汚い感じがして、どんな言い方でも結局汚いのは事実か、と思いました🤣笑
-
さわ
コメントありがとうございます。
鼻くそと言うのに子どもに対して『本当に言って良いのか、、、?』と悩みますよね。
目やにはすみません、普通に言います!何でもさんをつけてしまう癖があるので目やにさんですが、、、😅- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
意識すればするほど言いづらくなりますね😂私は気持ち程度ですが「鼻くちょ」とか家ではちょっとかわいく言ったりします😂
でも鼻くそって絵本や育児本でも書いてあるので悪い言葉遣いではないと思います✨
私もめやにっていう方が多いです!😳どちらにしてもなんか汚いイメージなので「くそ」が付いてても年齢とか関係なくみんなが言ってるなら大丈夫ですよ🥹笑- 2月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子どもには「おはな」と言うか、「はなくちょ」と言ってます🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかりますー!うちも迷ってます!
鼻くそって言ったのを聞いた娘がなぜか「鼻プン」って覚えたので、鼻プンにしました笑
鼻ほじって「はなぷんあったよー!」って鼻くそ渡してくれます🥰
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
わかります💧
特に教えたわけではないですが、娘は鼻水が固まっちゃった、取れそうだから取りたい、と言います🤔
絶対に鼻くそって言葉は知ってますが、使わないんですよね…
![はじめてのマリリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのマリリン
はな、おはな、と言ってます。
おはな出てるよ、はなかんで、おはなついてるよ、とかです!
さわ
そうなんですよね、くそをどうしたものかと悩んでおります。教えていただきありがとうございます😊