
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもですよー!
小1になっても変わらず😂
低学年のうちは仕方ないかと思ってます😮💨
はじめてのママリ🔰
うちもですよー!
小1になっても変わらず😂
低学年のうちは仕方ないかと思ってます😮💨
「4歳」に関する質問
三人目が欲しいけど、夫が短気すぎる… 現在は4歳3歳男児を育てています。最初は2人育児に精一杯で3人目なんて…と思っていましたが、2人が成長するにつれ余裕が出てきたのと、やっぱり、子供は可愛すぎるので、3人目も欲…
【4歳 年少さん お裁縫】 私が趣味で小物、バッグ、洋服を作るのですが 4歳の娘が「私もやりたい!」と興味を持ちました。 ミシンはもう少ししてから、と思ってますが そういえばモンテッソーリの園に実習行ったとき 年…
上の子が4歳で5日前に第二子がうまれたんですが、 上のこの保育園のお迎えって皆さん どうしてますか? 新生児連れてお迎え行ってるんですかね? なるべく1ヶ月は外に出ないほうがいいよなーと 思いながらも、お迎えどう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱり仕方ないですかね汗
ウロウロしてたり。💦
はじめてのママリ🔰
はい!めっちゃ落ち着きないです!
音鳴らしたり、動き回ったり😂
動き見てるだけで疲れますよね😮💨💦
でも、学校いくようになって少しずつ落ち着いてきたので、
時が来るのを待つしかないのかな..と思っています🙂↕️
はじめてのママリ🔰
分かります!笑
そのうち落ち着きまかね…🤔💭
はじめてのママリ🔰
身近に小3の子がいて、幼稚園時代めちゃくちゃやんちゃで常に動き回ったりイタズラしてる子がいたのですが、
小3になったらめちゃくちゃ落ち着いて、やっぱ小3違うなぁと思いました✊
個人差あるとは思いますが、そのくらいから徐々に落ち着いてくるんだと思います😊
はじめてのママリ🔰
長めにゆっくり見守りします。笑
外食でもけんかもしてうるさいです笑
はじめてのママリ🔰
年近いとニコイチな分喧嘩も多いですよね😫
うちも、2個差なので常に喧嘩で疲れます.
はじめてのママリ🔰
多すぎます💦