
国語が苦手なのは発達障害の可能性がありますか?普段の会話も上手ではなく、算数やスポーツは得意です。
小2です。絶望的に国語だけできないのはただの苦手ですか?
発達障害など何か病気の可能性ありますか?
普段の会話も下手です。何を言っているか分からないことがよくあります💦
算数とスポーツは周りよりも出来る方だと思います。
楽器も習っていますが問題なくできます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
得意不得意ってあるのでただ苦手なだけではないでしょうかね?

ほし
気になるようなら担任の先生に
相談されてはどうでしょうか?
上の子は発達障害の診断済です。
読み書き苦手です😣
-
はじめてのママリ🔰
面談で先生に相談したのですが、新卒の先生なのもあり、あまり深く考えてもらえず💦確かにちょっとヤバイかもですね〜それでこっちの話なんですけど〜と流されてしまいました😓💦漢字とか算数は得意だったりしますか?うちは明確な答えがあるものは結構得意なんですよね。計算なんかはすぐ出来るようになりましたが、考えて答えを出すようなものが苦手そうと思っています😣保育園のころに発達支援センターに通っていた事はありますが、その時は問題なしでした。あまりにも日本語がおかしいので再度相談するのもいいかもしれませんね!ありがとうございます!
- 2月15日
-
ほし
漢字も算数も苦手です😣
学習障害もあるのかなと
思っています🥲
まずひらがなやっと読めて
すらすら読めないです。
もちろん理解も出来ず
横で先生が問題読んで
答えるやり方をしてるみたいです🥲
かかりつけ医の先生にも
相談してみるのもいいかも
しれないですね🤔- 2月15日

はじめてのママリ
学習障害の可能性はあると思います。
-
はじめてのママリ
はじめてのママリ🔰さん
- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
情報ありがとうございます!これありそうです!
言葉関係のことだけが苦手な印象です。先生からも算数はすごく出来るんです〜!と言われました。こういう診断をしてもらえるような施設はあるのでしょうか😓- 2月15日

はじめてのママリ🔰
うちも国語だけおくれてます。
発達はたぶん濃いグレーくらいです🥲
算数問題なく
スポーツも得意
楽器も好きです🥺!
-
はじめてのママリ🔰
全く同じです!診断など受けましたか?どこか相談している先があれば教えていただきたいです😣💦
- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
発達がみれる小児科に通ってます🤔
書くことが嫌で
癇癪起こしたりしてて
学習障害も疑いましたが
まったく書けないじゃないなら
大丈夫としか言われませんでした😢
最近は前より
癇癪など起こさなくなりましたが
3年生で漢字は2年生までしか
覚えられていません🥲
診断は先生によってついたり
グレーだったりで
薬は飲んでます🥺
ADHD.ASDです🥺- 2月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!日常会話も大丈夫かい?という感じなんです🥹すごく苦手なんでしょうか🥹本を読むのがいいと聞いて読ませてはいます。本は特に問題なく読めるのですが、声に出して読んでるだけで理解できていないんでしょうか…先日旦那が授業参観に行ったら1人だけ酷かったらしく…私は見ていないのですが🥹小2で躓くって結構重症ですよね🥹
はじめてのママリ🔰
会話が成り立たないということでしょうか?
担任からも指摘ないんですよね?国語のカラーテストも悪いとかでしょうか?
はじめてのママリ🔰
普段の会話は成り立つんですが、何かの説明をする時に本当に何を言ってるかわからないことはよくあります💦簡単な説明も苦手です💦後期の面談で、あ〜確かにちょっとヤバイかもですね〜家で音読お願いします!と言われました😓新卒の先生でいい意味でも悪い意味でもかなり適当な印象で、あまり深くは突っ込まれて言われませんでした😓テストは100点のときもあるにはあります。テストだけ見るとめちゃくちゃ酷いわけではないのですが…授業参観ではその日読んだ本の感想を求められるような形式だったらしく、1人だけ全然理解せず関係ないことやっていて旦那がドン引きしていました😰ふざけて話聞いていなかったわけでもなく、ボーッとしていたわけでもなく、フムフムとわかったような顔して1人だけおかしなことしてる!どうしよう!と連絡が来ました💦
はじめてのママリ🔰
ちょっと担任の先生も言い方…って感じですね😭
うちは2学年上に子供がいますが2年生ならまだ様子見なのかなとも思います。子供は学校で習う物語は何回か読んだら暗記してましたね。
はじめてのママリ🔰
先生も結構ツッコミどころ有りなのですが、適当でいい部分もあるので良いことにしています😂うちも暗記は得意みたいで、もしやチャレンジパッドを暗記して学校のテスト解答してるのでは?と今疑っています😓そういえばチャレンジパッドではよく間違えていて😓理解できてないけど答えだけ覚えてるんじゃないかと…😓
はじめてのママリ🔰
テストはちゃれんじの内容でる訳ではないので物語の前後覚えてないと難しいと思います。
うちもちゃれんじずっとやってます!
漢字の書き取りはどうですか?担任が少しやばいという発言してるなら私はもう一度担任に時間作ってもらうとか話ししますね。
はじめてのママリ🔰
なるほど😣漢字は得意です!宿題やっているだけですがほぼ100点です。覚えるもの、明確な答えがあるものは得意なんですよね💦感想とか何もないところから文面を考えるのが苦手のような気がします。ルールを考えるのは得意なので無から何かを生み出すのが苦手というわけでもなく、言葉関連だけが苦手なように感じています😣
はじめてのママリ🔰
参観日でやはり気になったのなら私は気になります💦
会話が下手くそも少し気になりました。
はじめてのママリ🔰
私自身は見ていないのですが、速報ラインが来るくらいに相当酷い様子だったようなので😣まずは再度担任の先生に相談してみます😣