※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

非課税世帯について教えてください。2人の年収合計が基準を超えると課税になるのでしょうか。私の年収が103万を超えた場合についても知りたいです。

非課税世帯についてわからないので知ってる方教えてください。
うちは非課税世帯です。
私も働きたいのですが、2人の給与の合計年収がここのラインを超えたら課税になるということで合ってますか?

私が103万超えたら、ではないですよね。
103万以下でも超えたら課税、もし103超えても合計が以下なら非課税ですか?

コメント

ママリ

合計であってます。主さん家族は夫婦+子供一人世帯ってところかなと思います。
ただし合計であっても1人110万円ずつ稼げるわけではありません。

主さんが非課税のままでいるためには、年収は90-100万円くらいになります。この金額に幅があるのは自治体によって非課税になるラインが異なるからです。
旦那さんは主さんとお子さんを扶養しているのでその分少し稼げますがせいぜい140万円ってところです。

  • ママリ

    ママリ

    あとこの表は所得割非課税のことを書いてますが、非課税世帯っていうのは所得割だけじゃなく均等割も払わないほどの収入でなければいけません。

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    個人事業主で、非課税世帯です。
    旦那の収入わかりませんが私も働きたくなって。いくらまでなら影響与えないのかな、と。

    実は子供もう1人います。

    100超えないくらいにしたら大丈夫そうですね!

    • 2月13日
ままり

ご主人が個人事業主なら、ママリさんは配偶者控除で48万受けてるとおもいますので、まずはご主人に相談したほうがいいと思います。
ママリさんに収入あるとご主人の控除が減ります。

また、私の市では96万以上の収入から住民税がかかります。
100万以下は所得税0でも住民税かかる場合があります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、ありがとうございます‼︎

    • 2月13日