![2人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いつになったら子供の宿題や準備、ランドセルの中身チェックし続けない…
いつになったら子供の宿題や準備、ランドセルの中身チェックし続けないといけないのでしょうか…
もおイライラがやばすぎて
怒鳴り散らしてしまいました…
- 2人のママ(生後8ヶ月)
コメント
![3児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児mama
うちは1・2年生の時だけです🙋🏻♀️
3年生からは一切見ません。なので忘れ物しても知りません。
いつになったら子供の宿題や準備、ランドセルの中身チェックし続けないといけないのでしょうか…
もおイライラがやばすぎて
怒鳴り散らしてしまいました…
3児mama
うちは1・2年生の時だけです🙋🏻♀️
3年生からは一切見ません。なので忘れ物しても知りません。
「その他の疑問」に関する質問
この時間から赤ちゃんでも入れるお風呂場って流石にないですよね?(> <。) 給湯器が壊れてしまい明日のお昼じゃないと修理できないと言われてしまい、1日ぐらい大丈夫かな〜と思ってこの時間まで過ごしたんですが、やっぱ…
安くて使いやすい携帯会社?ありませんか?💦 今はUQモバイルで月1万〜1万2000円程度です。機種代、容量がいちばん大きいプラン、電話使い放題、AppleMusicでそれぐらいなのですがもっと抑えたくて容量使い放題か30GB程度…
どう思いますか? 中卒 18歳〜23歳までキャバクラで働いて 600万貯金。 23歳の終わり頃に妊娠 24歳に結婚、第一子出産 20代で3人出産 30歳で3人とも小学生、幼稚園児 この人生の流れどう思いますか⁇
その他の疑問人気の質問ランキング
2人のママ
担任先生が、親が見てないのは大間違いだーなんて今二年生の段階で言われてまして…
毎日音読カードにサインするのもほんとにストレスすぎて😥
フルで働いてずーっとワンオペで、なんか色々疲れてしまって…
3児mama
2年生は見てましたよ🥺まだ低学年なので。
今は3年生ですが音読のサインは毎日あるけど集中して聞いているわけではないから適当にサインしているだけで、学校の準備は「もう中学年なので全部自分でやらせて下さい。忘れ物しても自己責任です。」って言われたので「ですよねー!」でノータッチです🙋🏻♀️
2人のママ
宿題って自分から自ら音読してくれる感じですか?🥹
うちは音読やりなさい計算カードやりなさいと言われないとやらなくて…
3児mama
宿題も次の日の準備も、ぜーんぶ完璧に終わらせないとゲームが出来ないので、あーでもないこーでもない言いながら渋々やるって感じです🤣
習い事もあるので時間も限られているから、いかに宿題と準備を早く終わらせてゲームの時間を長くするか…という感じで、音読は速読並みにブワーッと読むし(聞き取れない)ドリルとかプリントとかは確認していないのでちゃんと出来ているのかは知りません笑
1年生の次男は、やれ!と言ってもやりません✋ゴロゴロ…ゴロゴロ…ゲーム出来ないなら出来ないでいいよ〜タイプで、宿題全て終わらせるのに2時間かかったりします。こちらについては最近すっごくイライラします😇