
初節句の兜は誰が購入するのか、両家で話し合うべきでしょうか。
初節句の兜等はどなたが購入されましたか?
私の認識では私の実家が買うものだと思っています。両家でどちらが購入するか等の話はしておくべきでしょうか😥
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)

ママリ
うちは必然的にお金に余裕がある私の実家ですね😂地域でどっちがどっちを買う〜みたいなのありますが、お金の問題で😂

はじめてのママリ
自分たちで購入しました💡
個人的には両家どちらかから、積極的に買うよ!ってお話があるならともかく、こちらからお話しするものではないと思います。

新米ママ
親と仲良くないとかじゃなければ
地域差、個人差あるので
話だけしておいても良いと思います😌
むしろ 勝手に買う気満々で ん?みたいな兜 嫌じゃないですか?😂
昔からある感じのにするか
今風にするか
大きいのにするか
小さいのにするか
その時に どこがお金を出すのかも サラッと聞いとけば
不自然じゃないし🤗
「これにしようかな?お金無いしー」と さらっと 自分達で買うことを前提にすれば
親も悪い気はしないと思います。

はじめてのママリ🔰
兜の場合私の地元は父親の実家、旦那の地元は母親の実家で違ったので自分たちで買って両家からお祝いいただきました😊
コメント