※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
お金・保険

頭金を旦那名義の口座に入金する際、母からの資金の扱いや税金対策についての疑問があります。入金方法や昨年末の入金についても相談したいです。どうすれば良いでしょうか。

戸建てを購入するにあたって
頭金を旦那名義の口座に入金します。

頭金は私の母から500,私から500です。

建物の名義は旦那と、私になってます。
頭金が私の母と私から入れるので
税金対策?で、私も名義を持ってないとダメと言われました。

母から私名義の口座に既に入金がされており
私名義の口座から旦那名義の口座に入金するのですが
この場合、普通に入金しても税金は問題ないんでしょうか。

母名義から旦那名義に振り込むべき?

昨年末に入金されたけど
年が変わってるからそれもなにか対策しなきゃいけないんでしょうか。
こういったことって区役所とかに聞いてもわからないですよね、、、?

コメント

ママリ

住宅資金のための贈与は1000万まで非課税です!
ですが、確定申告しないといけないです。
詳しくは区役所じゃなくて税務署に聞いたほうがいいですよ😄

はじめてのママリ🔰

住宅購入のためだと一千何百万まで贈与税かからないとかありませんか?

きなこ

援助してもらった額を頭金に入れるならそのパーセント分は持たないといけないです!

同じような感じで昨年の11月に
父からの援助を私の口座→夫の口座に振り込みました!
2月に税務署行って非課税の申請してきます!
主様が今年の2月なのか来年の2月なのかはお家が引き渡しがいつかによるんじゃなかったでしたっけ?

詳しくは区役所では無く税務署です!ホームページにありますよ!