※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰。
子育て・グッズ

娘が年長なんですが、園から卒園記念品おもちゃ一式15万円、おもちゃは…

娘が年長なんですが、園から
卒園記念品おもちゃ一式15万円、
おもちゃは子供たちが保育室で利用します。
ご寄付は一口1000円以上のお気持ちを…って書いてます。

卒園記念品って卒業する園児がもらうものではないんですか?このプリントは在園児へのおもちゃの寄付金を募ってるって内容であってますか?

1000円入れてたらいいですかね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

高過ぎてビビりました😇きっと在園児へってことですよね🤔卒園した子の家庭に払わせるなんてど厚かましい…と思った私は心が狭いんですかね?笑

うちの園でも卒園記念品はありますが、ボール⚽️3つとか、時計1つとかです🙄1000円でいいと思います😇

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    卒園記念品ていうから貰えるのかと思ったら、そうではないですよね?笑

    ボールと時計を貰ったんですね☺️小学生の準備でお金飛ぶ時期に…と思ってしまいました💦
    やっぱりこれは在園児へのものですよね💦

    • 3時間前
あすか

卒園児がもらうプレゼントと、卒園児から保育園へのプレゼントがあります!
これは卒園児から保育園へのプレゼントのようですね🥺

1000円でも大丈夫だとおもいます!

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    卒園児から保育園へのプレゼントって意味なんですね!
    1000円にします🥹ありがとうございます😊

    • 3時間前
ママリ

在園児へのおもちゃの寄付です。

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    そうでしたか💦卒園記念品って書いてるのでこちらに何か貰えるものかと思ってしまいました🤣教えていただきありがとうございます😊

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    1000円で大丈夫です!
    うちの幼稚園もこの制度ありましたが、ここまでの金額ではないのでありがとうの気持ちで支払えましたが、なんだかやたら豪華ですね😅

    • 3時間前
もも子

園、在園児さんへだから、『寄贈品』ですかね😄
1000円でいいと思います!

はじめてのママリ🔰。

それですね!寄贈品と書いてくれたらすぐ理解できたのに😅
卒園記念品だから貰えると思ってしまいました🤣
1000円にします!ありがとうございます😊

MOM:)

卒園記念品 (卒園児がもらうもの)ももちろんあります🙆🏼‍♀️
卒園記念品 (卒園児が残すもの)は令和○年度卒園児寄贈 となります🙆🏼‍♀️

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    貰えるものもあるし寄贈するものもあるって感じなんですね🤔なんかこれは寄付だよね?と思いながら、でも卒園記念品と書いてあるし…と頭こんがらがってしまいました😅

    • 3時間前
3児mama

私の認識では卒園記念品=卒園児が貰うものだと思っていましたが、この書き方だと在園児が使う感じですね🤔卒園する子たちからの寄付的な。1000円でいいと思います。

毎年これやってたら物凄い園になりそうですね笑

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    私もそうだと思ってましたが今回は違ったみたいですね😅

    例年お願い申し上げています…と書いてるので毎年なんでしょうね🥺園児や保護者に優しい園なのでお金かかるんでしょうね🥺

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

そうですね。卒業する記念に寄付する形で合ってると思います!
1000円で良いと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    卒業する記念に寄付という概念がなかったのですが、よくよく調べるとお世話になったお礼みたいな感じなんですね!
    教えていただきありがとうございます😊

    • 3時間前
3kidsママ

お気持ちなので、強制ではないのでなんなら寄付無しでも良いと思います👌他の方が言うように、記念品ではなく寄贈品ですよね💦あと15万も本当にかかるの?って疑問です😂