
おばあちゃんのお姉さんの呼び方について教えてほしいです。曾祖母という呼び方は正しいでしょうか。
私のおばあちゃんのお姉さんがいるんですけど
呼び方ってなんて呼ぶかわかる方教えてほしいです🙇🏻♀️
曾祖母は間違ってますか??
- yuyu(8歳)
コメント

ままくらげ
私の方では同じ立場の方は大叔母さんって言われてますね☺️

mamari
大伯母(おおおば)
祖父母の姉→大伯母
祖父母の妹→大叔母
と呼びます(言います)😊
-
yuyu
コメントありがとうございます!
私のおばあちゃんのお姉さんの事は大叔母って呼ぶんですね☺️
大叔母から私のことはなんて言うんでしょうか⁇- 2月5日
-
mamari
おばあちゃんのお姉さんなので、漢字で書くと『大伯母』です。
大伯母様からyuyu様は
姪っ子の娘ということになるので『姪孫(てっそん)』または『又姪(まためい)』と呼ばれますが、ほとんどの人が知らないと思います😅- 2月5日
-
yuyu
大伯母なんですね☺️
ありがとうございます‼︎
姪孫(てっそん)でも又姪(まためい)でも
どっちでもいいって事でしょうか⁇
どっちも初めて聞きました😂- 2月5日
-
mamari
下にコメントになってしまいました😅- 2月5日

mamari
続柄など書くときは姪孫の方がよいかもしれません。でも、書くことなんて、めったにないですよね😅
親同士が兄弟姉妹の、その子ども同士をいとこ(従兄 従弟 従姉 従妹)と言いますよね。
親同士がいとこの、その子ども同士を はとこ(再従兄 再従弟 再従姉 再従妹) または またいとこ(又従兄 又従弟 又従姉 又従妹)と言うので(この他の言い方もあるかもしれませんが…)
まためい は またいとこ と同じタイプの言葉だと思います😊
普通の会話だと、
「私の姉の姪っ子がね…」
「おばあちゃんのお姉さんが…」
等と話す人が多いと思います😊
yuyu
コメントありがとうございます‼︎
同じ立場ってどうゆう意味でしょうか⁇
大叔母って言うんですね🤔
ままくらげ
おばあちゃんの姉の事です☺️
yuyu
大叔母なんですね☺️
ありがとうございます‼︎
大叔母から私のことはなんて言うんでしょうか⁇
ままくらげ
流石にそれは聞いた事がなくて調べたら姪孫(甥姪の子供)でした!
てっそんと読むのだそうです😳
最初の書き込みで叔母と伯母の字を間違えてましたね💦すみません。
yuyu
私も調べたことも聞いたこともなくて💦
大伯母が施設の人に私のこと説明する時になんて呼んだらいいかわからなくて
姪って言ったって言ってて
大伯母と大伯母かたら私のことなんて言うんだろーねって話してたんです😂
yuyu
姪孫って言葉初めて聞きました👀👀