コメント
はじめてのママリ🔰
6月くらいまでに色々なランドセル試せるイベントとかあちこちでやると思うので、そう言うのに参加するのが良いかなと思いますよ😊
で、試してみる。
うちは当時コロナでイベント激減してて試せず、最終的にどうしても子どもが気に入った!!ってものをネットで買いましたが🤣
ここ
資料請求したあとは、実店舗に行ったり色んなメーカーが集まった展示会に行ったりしました☺︎
カタログで見るのと実物で見るのでは全然違うなと感じたので、実物見られるなら見た方が良いとは思います!
店舗にいけなくてもお試しできるレンタルサービスとかもあるのでそれを利用するのも良いと思います💡
-
はじめてのママリ
展示会、行こうと思っていました!
やっぱり言った方が良いですよね🤔
ランドセルに限らずですが
実物とカタログでは違いが
ありますよね😩
レンタルサービスが!?
初めて知りました!調べてみます!- 1時間前
はじめてのママリ
イベント参加も考えていました!
コロナ禍だと制限されましたよね💦
重すぎる〜とか、入らない〜とかは
よっぽどでなければ無さそうなので
どうしても、その気に入ったものが
いいとなればネットでの購入も
考えて見ます🥺
はじめてのママリ🔰
今のランドセルってものが入らないものって殆どないですからねぇ。
強いて言えば土屋鞄なんかは皆さん小さいって言いますが、きっと最低限の教科書やタブレットは入るだろうから問題なさそう笑
はじめてのママリ
ある程度は大丈夫なように
作られていますよね😂
時代の流れに合わせて...
土屋鞄、小さめなんですね!
また1つ情報ありがとうございます
はじめてのママリ🔰
意外と置き勉推奨なので、教科書は学校に置いてってたりもしますけどね😊
ただタブレットが重い…水筒もあるし、そう考えると軽量のランドセルが魅力的です🥺