※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

恥を承知で質問します生まれて25年、メイクをしたことがありません。動…

恥を承知で質問します
生まれて25年、メイクをしたことがありません。動画を見てやってみたこともありますが、うまくできなくて。。
メイクを学べる場所とかあるのでしょうか?
この先子供たちがおおきくなった時のために身だしなみをちゃんとしたいです。

コメント

りりり

こちらはお金カテなのでファッション,メイクカテが良いかもしれません
イオンとか大きな商業施設だと資生堂など入ってるのでメイクしてくれますよ😊
ファンデーションとかもしてないのですか? 
スキンケアは?

はじめてのママリ🔰

まずイオンあたりでフルメイクしてもらって、その場でひととおり買い揃えるといいかなと思います。1万円持っていけば見繕ってもらえると思います。メイク落とし、洗顔、スキンケアも一緒に購入したほうがいいです(メイクは塗るだけじゃなく、きちんと落として肌をケアするのも大事なので)
あとは実践ですが、いきなりたくさんやろうとしても大変だと思うので、なるべくシンプルにするといいですよ。スキンケア、下地、ファンデ、眉毛、プラスで余裕あればチークとリップ(リップクリームだけでも)くらいですかね。
アイメイクまではしなくても、肌と眉毛さえきちんとしておけば身だしなみとしてはクリアできると思います。加えてチークとリップは、それほど手間がなくパッと化粧感出るので個人的にはおすすめです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、予算の1万にはメイク落とし、洗顔、スキンケアは含みません、紛らわしくてすみません。1万+スキンケア関係で数千円(ものによりますがお手頃なものもあります)という感じかなと思います!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

中学生の子でもYouTubeで覚えるくらいですし、何度も練習すればうまくなります!
最初からうまくできる人はいないです🥹
色んなコスメを試して自分に合うもの合わないものを探して行きましょ〜!
お店の人にしてもらうのが恥ずかしくなければ行くのもいいと思いますが、結構お高いものオススメされるので知識がないのに行くのはリスクがあるかなと思います😂

はじめてのママリ🔰

ドラッグストアのBAさんにお任せするのもアリかなと!
資◯堂専属の方だと高くなってしまいます笑
予算とか伝えて選んでもらうと良いかもです。

私も派遣でドラッグストアに働いていたことがあるんですが、BAさんに髪触って貰ってシャンプー選んで貰ったらめっちゃ良かったです😆

はじめてのママリ🔰

私は雑誌を沢山買って、真似しながらメイク練習してました☺️
高校生のときですが😂
ナチュラルメイク好きなので、美容部員のかたにメイクしてもらってしっくりきたことないです!自分で練習して、身近な人の意見をきくのもいいかもです…!

はじめてのママリ🔰

メイクをしたことがないのなら、薄塗りのファンデと眉毛を描くくらいでいいんじゃないでしょうか?
外で働かれたことはないんですか?すっぴんはビジネスマナーとしてNGですし、禁止されてる会社も多いです。
ファンデと眉毛で十分と思いますよ!