※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

披露宴4時間ってありえますか?

披露宴4時間ってありえますか?

コメント

ぴぴぴ

妹の結婚式が4時間超えでした😅
式場務めで、もりもりの披露宴でした。

はじめてのママリ🔰

むかーし、ブライダルのバイト先の上司が社内結婚した時は5時間以上は掛かってました😂
まぁ身内の話ですが…

ままり

一度だけ経験あります。
正直しんどかったですね、、、😂

招待状には、
式の始まりの時刻と披露宴の始まりの時刻しか書いてないじゃないですか。
式は普通に終わって、披露宴が始まって
「あれ?今中座?」
「あれ?まだ全然終わらないっぽいぞ?」
「親戚が歌い出したー!!!」
となったときはしんどかったです(笑)
何時に終わる?とも聞けないですしね💦

披露宴が始まった頃にはとっても楽しみでお祝いの気持ちでたくさんだったのに、帰る頃にはドッと疲れてました😓

マママリ

以前式場に勤めていました
基本的には2時間半でたまに時間が押すことがあると3時間になるときもありましたが4年勤めてて披露宴だけで4時間は経験なかったです😅
少人数の披露宴で1時間半とかもありましたけど4時間はゲストの方がちょっと疲れちゃいそうですね…💧

ちょこ

挙式入れないで披露宴だけで4時間ってことですよね?
それは長すぎだと思います😂