※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもがスプーンを使わず手掴み食べに戻りましたが、無理に使わせなくても再びスプーンを使うようになるでしょうか。

スプーンで食べれる回数増えてきたな
と思っていたら
手掴み食べの方が楽だと思ったらしく
また掴み食べに戻ってしまいました🙃

スプーンに乗せてから渡すと食べますが
1口食べるとすぐにスプーンを置いてしまいます。

無理に使わせなくても
そのうちまたスプーン使うようになりますかね🥹?

コメント

ゆず

なると思います😆🍀
娘もスプーンを使いますが、たまに手で掴んでいて二刀流です🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    二刀流😳👏🏻
    焦らず見守ろうと思います☺️

    • 2月1日
はじめてのままり🔰

そのうちスプーン使うようになると思いますよ🥹今はつかみ食べでもいいんじゃないかな?!と思います🙏🏻

無理にスプーンを使わせてら食事=無理をさせられる嫌な時間となってしまう可能性もあるので🤔
1歳1ヶ月ですよね?まだまだ食事=おいしい、たのしい時間って認識してもらえることが大切かなぁって思います。
スプーンを意識させたいのであればママやパパがスプーンを使ってるとこ見せて、かっこいいでしょ〜とか自慢しあったりして、使ってみたいなぁと思わせる感じで…!どうでしょうか😭

はじめてのママリ

なります!
うちの子は今右手にスプーンを持ち、自分ですくえないと判断したら左手でわし掴みして食べてます笑
手だろうとスプーンだろうと自分で美味しく食べられるのが嬉しいみたいなので、気にせず見守ってますよ☺️
上の子も気づいたらちゃんとスプーン使うようになってたので、焦らなくて大丈夫です👌

ままり

4歳でも手のほうが早いと思ったら手で食べてます😇
1歳なら全然大丈夫です!
4歳もいずれ箸のほうが綺麗に食べられると気づいて欲しい😂と思って見てます😅