※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

子どもの発達について、どの程度心配すべきか悩んでいます。周囲の反応に困惑しています。

こどもの発達ってどこまで心配して、どこまではセーフなのかわからない😣😣😣
そんなもんだよ〜とか言われちゃうと、はぁ😢ってなる。

コメント

2人のママ

まぁ心配はつきものですよ!
過ぎてしまえばそんなもん!って精神にもなります笑

逆に心配煽られるのも辛くないです?

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます🙏

    • 2月2日
ママリ

ちょっと違うかもしれませんが、現在進行形で子育てに悩んだり疲れたりしてるのに
でも、今が一番可愛いのよね〜
で丸め込まれるのが嫌です😓
わかってるけど疲れてるんだって!って感じで、、

  • ママリ

    ママリ

    めっちゃ分かります〜💦
    疲れてたら、無理せず頼ってー
    って言われて、相談とかしたら、
    今が1番楽だよー!これからこれからっ!
    とか言われちゃうことあります😖💦

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ

    今が一番楽だよーも嫌ですよね😩
    確かに過ぎ去ってみれば大変だと思ってたあのときよりも今が大変って思うんですが(なんせ今魔の2歳児なので)
    かと言って今までが楽だったかと聞かれたら決して楽ではないです🫠

    親戚に「何しててもかわいいわ🥰でもママは大変よね…」っていつも言ってくれる人がいて、それが正解だと思ってます(笑)

    • 2月3日
まり

わかります😭
私は母にめっちゃ言われます🫠

うちの子あんぽんたんすぎる。落ち着きないし。ご飯の時にもめっちゃ立つし。疲れるわ。

ってぐちったら

2歳なんてそんなもんよ!かしこいよこの子!

って言われて、、
そうじゃないのよー
大変だねーよく頑張ってるねー
ぐらいでいいのよー🫠

母にぐちると余計に疲れます🫠

  • ママリ

    ママリ


    わかります🥺💦
    共感くらいでいいです!
    とくに実母疲れます、、、

    • 2月2日