
実家は古いが外壁塗装をしておらず、周囲の家も同様です。これはどういうことか教えてください。
一戸建てだと外壁塗装が必要になるって言いますが、実家はかなり古いけどそんなのしたことないです😂サザエさんの家みたいな昔の家です!
実家の周りの家もそんなことしてないです😂
どういうことでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

どらもっち
勝手な想像ですが、古い立派なお家って壁が漆喰だったりするのかなと思うのですが、今調べてみると漆喰は正しく手入れすれば100年は持つと書いてありました。
ご実家の周りは、立派なお家の集まりなのではないでしょうか?
うちの実家は30年前くらいに建てた今でいうローコストメーカーのお家ですが、既に2、3回は塗り直ししてます。。
塗り直さなくても何とかなるものなのかもしれませんが、壁が黒ずんで見た目が幽霊屋敷みたいになっているお家、たまに見かけませんか😥?
今作られているお家の外壁の素材だと、塗り直しが必要なものが多いんだと思います🤔

退会ユーザー
住宅街にすんでますが、まわりは割とされてますし、実家もしています。

はじめてのママリ
私も思ったことあります(笑)
うちも幼い頃から近所も自分家もしてるの見たことないかもですねー。
実家と今の家はトタンなんですよね。
だからなんですかね?
本当は、メンテナンスいるのだったのか?
ちなみに、今私が結婚して住んでる家もトタンですね。

ママリ🔰
うちの実家も築30年ですが外壁何もしてないです😳
なので、ゆうても壁魔のメンテナンスいらないんじゃないか?とか思ってます😂
屋根や壁はメンテナンスしないと雨漏れとかに繋がるとか聞きましたけど、そういうのもしてないです🤗
訪問は来るそうですが、もう老夫婦しか住んでないのでやる予定ないって言ってました!私も、見慣れてるせいかそんなに汚い感じしないのでやらなくていいんじゃないかとおもってます😄
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちの実家は全然立派でもなく漆喰でもないですが🥺
今とは材質が違うんですかね🤔
壁が黒ずんでるお家見ますね💦そういうことなんですね!
どらもっちさんのご実家は、やっぱり10年ごとに塗り直しされてる感じなんですね✨
どらもっち
作られた時期で使われてる素材や作り方などは違うんじゃないかなぁと思います🤔
塗り直しが必要なら、ご実家もするでしょうし、見た目に劣化がないなら、良い素材でできてるんじゃないでしょうかか🤔?
うちの実家の周りで外壁の塗り直しをしていない家は明らかにヒビが入ってたり色褪せてたりと素人目にも分かるので、ほとんどの家が時期がきたら塗り直しされてます。
ちなみに私自身も3年前くらいに家を建てましたが、外壁の素材自体は30年は持つと言われました。ですが、それよりも前にコーキングのところがダメになるので、そこはメンテナンスが必要ですって言われました。
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね🤔
知らないだけで実家の周りも塗装してる家もあるかもですね🤔
コーキングですか!家を持つとと、本当にいろいろな部分にメンテナンスが必要になりますね😣