※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ぶりの煮付け、ほうれん草の胡麻和え、お味噌汁、もう一品作るなら何にしますか?🤔

ぶりの煮付け、ほうれん草の胡麻和え、お味噌汁、もう一品作るなら何にしますか?🤔

コメント

‪🫶🏻

煮物とか作りますかね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり煮物が合うし王道ですよね☺️
    ありがとうございます!

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

タンパク質系ならゆで卵🥚
野菜系ならにんじんしりしり🥕
お料理苦手なのでお味噌汁を豚汁とか具沢山にしてしちゃって楽に済ませちゃいます!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆで卵は思いつかなかったです😳
    煮卵とか楽ちんで美味しくていいですね!
    豚汁お野菜もいっぱい食べれていいですよね☺️
    ありがとうございます!

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさんガッツリ食べられてるんだなぁと驚いてます👀✨
    うちは夫も私も少食なので煮付け、胡麻和え、味噌汁でも十分満足できちゃいます🥹
    参考にならず申し訳ないです😂😂

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😂
    私と子供だけならそれだけにしちゃうんですが、主人が身体大きいので物足りないだろうなと…笑
    今日は結局煮物にしちゃいましたが、卵もにんじんしりしりもしたことないので今度一品プラスで迷ったらやってみます🥰

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

うちはボリュームがあるほうが喜ばれるので、煮物とおひたしに足すなら炒め物か揚げ物系にします。
舞茸や蓮根の天ぷらとか、大豆に片栗粉をまぶしてカラッと炒めたあとに麺つゆっぽい味付けにしたり。
ナスの揚げ浸しもいいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    更に炒め物や揚げ物すごいです…😳✨
    大豆のやつ美味しそうですね!
    ありがとうございます!

    • 1月30日