
新興分譲地に家を建てた女性が、周囲の家が太陽光パネルを設置している中、自分の家は設置していないことに後悔を感じています。太陽光のデメリットを考慮して設置しないと決めたものの、周囲の状況を見て再考しています。皆さんの太陽光に対する意見を聞きたいとのことです。
今年新興分譲地に家を建てました。
周りの新築も月々と経って来たのですが
みなさんほぼ太陽光乗せられてて
我が家は乗せてないので少し後悔してます😓
悩んで悩んで太陽光のデメリットたくさん聞いたから
乗せない!で納得したはずなのですが(・・;)
みなさんは太陽光どう思われますか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

初めてのママリ
得したか、損したか、とか余計なこと考えたくないのでつけません。

はじめてのママリ🔰
付けてないし後悔したこともないです😊
-
はじめてのママリ🔰
良かったです☺︎✨
- 1月26日

たろうちゃん
損得で考えると決めかねましたが、災害に備える意味で乗せました😊
-
はじめてのママリ🔰
蓄電池も高くて諦めました😓震災の時は助かりますよね⭐️
- 1月26日

3児mama
乗せないです🙋🏻♀️
太陽光の営業で働いている親友が「太陽光なんて裏ありまくりだから乗せるもんではない」と言っていたので乗せないです😂
その親友も去年家を建てましたが乗せてないです☺️
我が家の周りは皆さん乗せてますが、まぁ見事にこの一帯に営業に来た会社のものばかりです笑笑
-
はじめてのママリ🔰
やはり裏があるのですか😓
建ててから太陽光のめちゃ営業すごいです😎
裏ってなんでしょう…?- 1月26日

退会ユーザー
うちの分譲地も乗せてるとこ多いですが(ダイワやハイムの建築条件付きが多かったので)、乗せてないです🙌🏻後乗せもできるし、補助金無いし、いる!!と思った時でいいかなと😂
-
はじめてのママリ🔰
どうしてもって時は、後のせもできますもんね⭐️
- 1月26日

はじめてのママリ🔰
東京都は太陽光が義務化になるので、もうつけるのが当たり前だと思ってました💦
私も太陽光に対する不信感あったのですが、HM経由だと格安だったのでまあいいかと思ってつけてみた程度ですが😅
一年を通して結局プラマイどうなるのかがまだ分からないので、ドキドキします...
-
はじめてのママリ🔰
付けるとしても営業からじゃなくてHMからだと安心ですね!確かにドキドキしますね🙂↕️
- 1月26日

ママリ
つけてないです!!後悔も特にないです!
同じく新興分譲地で建売に住んでますが周りの家でつけてる家はほんと片手で数えるくらいです💦
太陽光あっても蓄電池もついてないと夜使えないし意味ないよーって太陽光だけ着いてるお友達が言ってました😂😂
-
はじめてのママリ🔰
付けてない方が多いのですね!夜も使いたいから蓄電池必須ですね!
- 1月26日
-
ママリ
災害とか停電起きても太陽が出てれば電気使えるけど夜とかになったらつかないから意味なしって話してました!- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!蓄電池だけで100万するので無理でした😱
- 1月26日

はじめてのママり
補助金がない今
電気代浮く、売電額に対して設置費用、壊れたときの撤去費用、屋根メンテナンス時のプラス費用を比較したときマイナスかトントンにしかならないと言われて納得なので後悔ないです。
あとは屋根の形状にもよりますが太陽光見えすぎるとかっこ悪いです😅
-
はじめてのママリ🔰
補助金ないから高いですよね…
トントンなんですね!!
確かに見た目も…ですね。
ありがとうございます😊- 1月27日
はじめてのママリ🔰
確かにどれくらい得したかな〜?とか計算しちゃいそうです😓