
1歳3ヶ月の子どもが再びおもちゃを噛むようになったのは、歯が生えてきた影響でしょうか。物を口に入れることが減った後に再び増えることはありますか。
1歳3ヶ月ですが、最近またおもちゃなどなんでもカミカミするようになりました。
ちょっと前までは口にいれることが少し減ってきたかなと思っていたのですが💦
歯が生えてきて痒いのでしょうか🦷
1歳3ヶ月でまた歯固めを噛んだり、いろんなものを噛んでいます😅
知り合いの子はカミカミが減ったら歯が生えてきてもそんなにカミカミが再開することなく手を口にいれるようになったと言っていたので💦
物を口に入れることが一度減ったのにまた増えてきたということありますか?
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月)
コメント

眠りのダイゴロウ
少し前までうちもめちゃくちゃガシガシ噛んでました😂
シリコンのおもちゃ、木製ジム、積み木、リモコン、なんでもガシガシ…
歯がしばらく上下8本のままだったのですが、いま一気に6本頭が出ているのでムズムズしていたのか〜と納得しました。今は落ち着いてます!
歯ブラシは相変わらずガシガシ噛んじゃいますけど🫣

みけ
ありますよー!☺️
なんなら今二本目の奥歯が生えてきてヨダレもすごいですし、安心するのかずーっとガーゼケットを噛んでいます…。
なのでお子様も奥歯が生えて痛痒いのかもしれませんね💦
-
はじめてのママリ
手で奥歯辺りを触ったり、おもちゃなどなんでもカミカミしながらよだれがすごいのでそろそろ生えてくるのかもしれませんね😅早く生えてきてほしいです😣
- 1月22日
はじめてのママリ
なんでも噛みますよね😅
最近おもちゃで遊んでるなぁと思ったらすぐに口にするのでまともに遊べずです😅
早く生えてきてほしいです😣