子供を持ちたいと思っている人が、時代や不景気を理由に諦めることは多いのでしょうか。
こんな時代、こんな世の中に生まれてくる子供は可哀想
こんな不景気だから子供産むの諦めた
という人は本当に子供が欲しいと思っていたのでしょうか?
"こんな時代だから"という理由で子供を諦める人は多いですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
ママリ
そう言い聞かせて諦める人もいるし、本当に思ってる人もいると思います🤔
知り合いに諦めた方がいますが、本心は分かりません💦
退会ユーザー
今となっては産まないほうが子供のためだったかなと心底思います。
小さい頃は親との時間が全てで、子供の幸せを与えてあげることができるけど。
小学生以降は外部との接触で悩み傷つき、守ってあげられません。
自分もそうですが、生きてて苦しい時間のほうが多いですよね。
幸せにしてあげられる期間よりも苦しむ時間の方が長いと分かっていながらも産んでしまったなと。
せめて本人が自己肯定感高く生きていけるよう、包み込みサポートするよう心がけています。
産むのを諦めた人が内心どんな理由なのかは分かりませんが、いろんな考えの人がいるでしょうね!
ワシ
私の周りでは(こんな時代だから)という理由で子供を諦めるというお話は聞いたこと無いですが、少し理解できます。
温暖化の問題とか、今の子供達が将来苦労するのでは、と心配ですし、、
個人的には子供が将来、
何で勝手に産んだんだ!産んでほしくなかった!
とか思わないような人生を送れるよう、親として精一杯のサポートと愛情を与えていきたいなと思います。
コメント