雑談・つぶやき はあー就職のこと考えると頭が痛いー将来のこととか考えたら正社員で時… はあー就職のこと考えると頭が痛いー 将来のこととか考えたら 正社員で時短できてってとこが 一番いいんかもなー、、 そんなムシのいい話そうそうないよなっ笑 最終更新:2017年5月10日 お気に入り 時短 正社員 yunnan(7歳, 8歳, 10歳) コメント ぺす 私も毎日考えてます(>_<)無事に保育園に入れて、やりたい仕事に就きたいです。が、思ってる以上に就活厳しいんだろうなって思います。 5月10日 yunnan 悩みますよねー!!本当に答えが出ません。私も下の子が1歳になったら働きたいんですが、今から方向性決めておきたいのに優柔不断で、、パートにしようか?正社員を目指すか?どんな仕事が出来るか?ずっとモヤモヤ悩んでいます😭💦 5月10日 ぺす 分かりますっ!!私は来年の4月上の子が年少になるタイミングでと思ってます。 何が正解ってある訳ではないですが、子どもにとって、自分にとって、家計にとって、とか考えるともう頭の中、グチャグチャです(^_^;) 5月10日 yunnan 私も上の子が、満3歳で幼稚園に入れるのでそのタイミングでって思ってます⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡ めちゃくちゃわかります!どれも優先したいですもんね、、社員で雇ってもらえたら家計は安定するけど子供との時間は減るし、家事に追われるし。パートだと保育料考えるとあまり手元に残らないし、、😭💦旦那は簡単にパートにしたら?って言うけど、家のローンとか10年、20年先を考えると不安です、、 5月10日 ぺす 一緒ですね(^.^) ホントその通りです!!うちの主人も子どもに負担がないようにでいいと思うけどって言いますが、まさに我が家もローンもあるし、ちゃんと貯金したいし、お金にある程度の余裕は欲しくて… 前にネットで色々調べてたら、子どもが小さい時から働く母親は今後もずっと働く状況が続く場合が多いから、自分のやりたいこと、キャリアアップに繋がる仕事を選ぶ方がいいと書いてあり、あーなるほどなとは思いました。 自分がやりがいを感じられる仕事に就けたら、一緒に過ごす時間が減っても、子どもにも胸張ってお母さんお仕事頑張るから!と言えるし、子どもにも分かってもらえるかなとか考えます。 5月10日 yunnan そうですよね!先のことすぎますが、老後に困りたくないなとも思っています、、子供に負担かけたくもないですし😭 なるほどー!確かに、これからずっとと考えるとやりたい事、興味のあることが一番ですよね。仕事を頑張るお母さん、カッコイイですもんね!まずはパートで、数年後社員になれるようなところがあればベストかもしれません🤔職場の雰囲気などは、入らないと分からないのが怖いですよね😱💭🤗 5月10日 ぺす パートから正社員は理想ですよね。友達にもとりあえずパートに出てみたらいいじゃん!軽い気持ちでさ〜って言われました。私もそれくらいの気持ちでいたい…笑。 そうですよねぇ。なんかママリとかでも、子持ちに厳しい職場の方の書き込みとかよく見かけますよね(ー ー;) お互いいいお仕事見つかるといいですね(^.^) 5月10日 yunnan 私も重く考えすぎなのかもしれません!笑 子供がいるとどうしても慎重になってしまいますね😱💭 そうなんですよね、どうしても早退とかお休みとかつきものだとおもうので、理解のある職場じゃないと続きませんもんね💦 ほんと、お互いうまく行きますように💗 5月11日
yunnan
悩みますよねー!!本当に答えが出ません。私も下の子が1歳になったら働きたいんですが、今から方向性決めておきたいのに優柔不断で、、パートにしようか?正社員を目指すか?どんな仕事が出来るか?ずっとモヤモヤ悩んでいます😭💦
ぺす
分かりますっ!!私は来年の4月上の子が年少になるタイミングでと思ってます。
何が正解ってある訳ではないですが、子どもにとって、自分にとって、家計にとって、とか考えるともう頭の中、グチャグチャです(^_^;)
yunnan
私も上の子が、満3歳で幼稚園に入れるのでそのタイミングでって思ってます⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡
めちゃくちゃわかります!どれも優先したいですもんね、、社員で雇ってもらえたら家計は安定するけど子供との時間は減るし、家事に追われるし。パートだと保育料考えるとあまり手元に残らないし、、😭💦旦那は簡単にパートにしたら?って言うけど、家のローンとか10年、20年先を考えると不安です、、
ぺす
一緒ですね(^.^)
ホントその通りです!!うちの主人も子どもに負担がないようにでいいと思うけどって言いますが、まさに我が家もローンもあるし、ちゃんと貯金したいし、お金にある程度の余裕は欲しくて…
前にネットで色々調べてたら、子どもが小さい時から働く母親は今後もずっと働く状況が続く場合が多いから、自分のやりたいこと、キャリアアップに繋がる仕事を選ぶ方がいいと書いてあり、あーなるほどなとは思いました。
自分がやりがいを感じられる仕事に就けたら、一緒に過ごす時間が減っても、子どもにも胸張ってお母さんお仕事頑張るから!と言えるし、子どもにも分かってもらえるかなとか考えます。
yunnan
そうですよね!先のことすぎますが、老後に困りたくないなとも思っています、、子供に負担かけたくもないですし😭
なるほどー!確かに、これからずっとと考えるとやりたい事、興味のあることが一番ですよね。仕事を頑張るお母さん、カッコイイですもんね!まずはパートで、数年後社員になれるようなところがあればベストかもしれません🤔職場の雰囲気などは、入らないと分からないのが怖いですよね😱💭🤗
ぺす
パートから正社員は理想ですよね。友達にもとりあえずパートに出てみたらいいじゃん!軽い気持ちでさ〜って言われました。私もそれくらいの気持ちでいたい…笑。
そうですよねぇ。なんかママリとかでも、子持ちに厳しい職場の方の書き込みとかよく見かけますよね(ー ー;)
お互いいいお仕事見つかるといいですね(^.^)
yunnan
私も重く考えすぎなのかもしれません!笑
子供がいるとどうしても慎重になってしまいますね😱💭
そうなんですよね、どうしても早退とかお休みとかつきものだとおもうので、理解のある職場じゃないと続きませんもんね💦
ほんと、お互いうまく行きますように💗