※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ダイニチの加湿器のお手入れについて、皆さんの頻度や方法を教えていただけますか。取説では毎週フィルターやトレーを洗う必要があるようですが、実際はどうなのでしょうか。

ダイニチの加湿器のお手入れどんな風にしてますか?

今日ダイニチのハイブリッドの加湿器買いまして、取説も読んだんですが、実際みなさんどのような頻度で、どんな感じでやってるのか教えてほしいです。
お手入れ簡単ですよってコメントと大変ですもいうコメント両方見るのですが、取説見る限り、毎週フィルターを洗ってバケツのクエン酸の水につけたり、トレーを水洗いとかした方がよいのかなと。
これって全然お手入れ簡単じゃないけど🤔と思ってます。

コメント

はじめてのママリ

私もずーっとダイニチの加湿器使ってますが、
お手入れなんだかんだ大変です...

水垢も溜まってくるし、
使って時間が経つと匂いが気になったり...
あと水色のフィルター?というかそこも時間が経つと経年劣化して少し茶色くなってきてしまいます...
5年保証付いてましたが、色々めんどうで、2年で新しいダイニチの加湿器を購入してしまいました😅❤️笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お手入れやはり面倒なかんじしますよね。フィルターは使い捨てのものもあるみたいなのでそれを使えばいいのかなーと思いつつ、それは本当に洗わなくていいの?みたいな疑問も…。でも買い替えてもダイニチにしたんですね!ということはそれなりに魅力があると思ってよさそうですね🤔

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

どんな加湿器でも結局お手入れはついてくるものだと思ってます😅😅

お手入れは説明書通りにやってますよ😊
タンクは振り洗い、本体のホコリを取る、お手入れランプがついたら、フィルターはクエン酸、トレーは水洗い等。
使い捨てトレーや抗菌アタッチメントを採用していることで、そこまで日々の手入れに神経質にならなくて良いのがメリットかなと思ってます。
慣れれば特に大変ではないです〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣れですよね。冬限定のやるべきことということで、生活に組み込んでしまえばいいんですよね!

    • 1月4日