
採卵で取れた卵の数について教えてください。アンタゴニスト法を予定しており、来月初めての採卵を控えています。
皆さん採卵で取れた🥚の数って何個ぐらいでしたか?
まだ決まってないので予想ですが、たぶんアンタゴニスト法?になるかなって感じです!
来月初採卵なのでドキドキしてます💓
- 🧸🫧(妊娠29週目)
コメント

モエ はじめてのママリ🔰
前もって「(卵巣内に)13個あって、採れるのは多分5~8個くらいだね。3個以上なので全身麻酔になります。」と言われました。
8個取れて、7個受精(1個空胞)、5個胚盤胞になり(分割異常で1個廃棄・分割停止で1個廃棄)、1個目で息子になりました。

はじめてのママリ🔰
採卵12個
胚盤胞8個
PGTーA実施後7個凍結
でした☺️
その時の卵が息子と今妊娠中の子です✨
-
🧸🫧
数多く取れたらOHSSとかの心配もありましたか?
PGTーAとはどういうものでしょうか?🙇♂️
2人も🥹すごいですね!!!- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
OHSSの事は全く考えてなかったです😅採卵後も特に変わりなく過ごしてました✨
PGTーAは着床前診断で受精した胚にダウン症や流産リスク等がないか調べる物です🔍
私達夫婦は高齢でダウン症は避けたかったので値段は高いですが検査に出しました!- 12月30日
-
🧸🫧
私排卵の刺激でも卵巣腫れたりすることが良くあって、前に1度生理予定日に原因不明で卵巣が腫れて救急車呼ぶレベルまでなったことがあったので、OHSSが心配です🥲
なるほど!!
PGTーAは実費ですか??- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💧他の方の投稿見てると痛かったり治療にも影響するみたいなので大変ですね😢
PGTーAは自費なので、全ての治療が自己診療になりました😓- 12月30日

まき
当時30代前半、ショート法だったと思いますが、取れたの6こ。半分顕微半分体外だったかと。
で胚2.胚盤胞2、全て凍結し
、1人目は胚盤胞の二つ目で妊娠出産、2人目は胚で妊娠出産。
転勤など事情もあり、1つ破棄しました。
-
🧸🫧
私の所もそれなりに数が取れたら半々でやるらしいんですが、顕微と体外どちらの方が受精率よかったですか??
顕微の方がいいなら数多く取れても全部顕微がいいなぁと思ってるんですが🥲- 12月30日
🧸🫧
取れる数で全身麻酔かどうか決まる所もあるんですね👀
私の所は個数関係なく全身麻酔+局所麻酔らしいです!
1個目で!すごいですね✨️
モエ はじめてのママリ🔰
私が行ってた病院では、2個までは基本麻酔無し(希望があれば麻酔する)、3個で「麻酔しますか?どうしますか?」、
確定3個以上で(麻酔することに問題なければ)強制全身麻酔という方針でした。
ちなみにOHSSなりました汗
親指の頭サイズの卵巣が握りこぶし1個分にまでなってました。お薬処方されたのと、温めたら痛みが和らいだので貼るカイロつけてました(笑)