
コメント

さあた
私は結局皮膚科でもらった薬が1番だなと思っちゃいます💦
肌質にもよるので今の状態が分かりませんが
私はとにかくシンプルにしました!
保湿系のパックにユースキンのシソラのボトルタイプか豆乳イソフラボンの乳液を使うと肌が整っていきます!(それでもニキビできる時はありますが)

はじめてのママリ🔰
肌が乾燥肌か脂性肌か混合肌かで対処法は変わってきます。
特に、脂性肌と混合肌を間違える人が多かったりして、脂性肌だと思ってて清潔によく洗って脂落としてってやってるけど実は混合肌でやってる事逆だった、みたいのとかあります。
ので、肌状態がどんなか…ってところなんですよね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
以前BAさんに肌診断してもらった際インナードライだと言われました!
確かに乾燥してつっぱり感あったり頬が粉吹いたりするのに皮脂はすごい出ます😵
やっぱり保湿ですかね?- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
BAさんでやった肌診断なら正確そうですね、乾燥だと思います。というかニキビや脂が出る感じで悩まれてる人の多くは乾燥かなって印象です。脂っぽいから脂性肌って勘違いする人多いんですけどね。
その2つの肌質は逆のケアっぽくなるので、それでインナードライ(混合肌)の人が脂性肌のケアして良くならない…ってパターンですね。まさにそれじゃないですかね?
べピオは調べたらピーリング効果あるってことなので、多分ピーリングしちゃ駄目です💧ピーリングして肌削っちゃって皮膚薄くなっちゃってると水分保持する厚みが薄くなっちゃってすぐ乾きやすくなっちゃうので、皮膚は守って残して育てていく方向です、インナードライの場合。
朝とかそもそも化粧してない状態の肌はぬるま湯で流すだけにするといいです、洗顔。ぬるま湯洗顔した後、前日の夜の基礎化粧が残っててもいいからまた基礎化粧品塗ります。洗い過ぎない落とし過ぎない!です。- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、やっぱり乾燥なんですね😥
化粧水、乳液もニキビ肌用を使ったりしても保湿されないさっぱりしたものが多く何度も失敗してきました😔
洗いすぎがよくないんですね!!
洗顔は夜のみで朝はぬるま湯にしてみます!- 12月26日

うき
私も同じで皮膚科の薬使ってましたが、ペピオは刺激が強くて私に合わず…ダラシンとディフェリン使ってました!
ただ妊娠がわかってから体調悪くて病院に行けなかったりディフェリンが妊娠中、授乳中と使えないとかもあり市販の化粧水、クリーム(無印とキールズ)使ってますが、中期から後期にかけては特にひどくなってきて頬や鼻下、口周り顎、首などやばいぐらいニキビだらけで毎日泣きたいです🥲
結局ニキビ肌さんはお薬で治療するのが1番なのかなって思います…💔
私も出産して落ち着いたら1秒でも早く皮膚科行きたいです…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
皮膚科の薬が1番なのは分かってるんですが産前含めたら約6年程薬漬けの日々を送っているのでそろそろ薬無しでどうにかできないかな、、、と😔
小さい子もいて薬塗った顔を触られたりするのでそれも気になるんです。
なので同じような方いたらと思い質問しました😢- 12月25日
-
うき
わかります…私も皮膚科の薬はもう10年以上前からお世話になってますが、いつになったら肌が改善されるんだろう、市販の化粧品で代用できないんかなって今だに思ってます…正直皮膚科の薬使ってても荒れる時は荒れるし…
病院に行くのにも時間取られちゃいますしね…💔
市販で本当にニキビできない、予防してくれるヤツがあればいいのにって感じです💦- 12月27日

はじめてのママリ🔰
使用してるのはべピオだけですか??
-
はじめてのママリ🔰
あとはクリンダマイシンゲルも使用しています!
- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
私も肌荒れが治らず皮膚科へ行ってきたんですが、先に保湿してからべピオを塗るように言われました!
あとは漢方も処方してもらいました!- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、質問の内容はべピオを長年使用してきて薬漬けの日々から抜け出したいのでべピオや他の薬を使わないで肌を綺麗にするにはどのようなスキンケアをしたらいいのかを聞きたかったんです。😭
- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい😭🙏
失礼しました💦
ドラッグストアで買える物ですと私はイハダがすごく好きです!
キュレルも評判良いですが私には合わなかったです。- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
分かりづらくてすみません😭
私も同じくキュレル合わなかったです💦
イハダの何を使ってますか??
今バームは持ってます🙌🏻バーム以外だと何がおすすめとかあったら教えいただきたいです✨- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
お風呂上がりにすぐバームつけるとかなり保湿されますよ✨
その後イハダの化粧水
薬用しっとり化粧水の美白
を使ってます😊- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
最初にバームつけるんですね😳
いつも最後にしか使ったことなかったです❗️
やってみます!化粧水も試してみます♪- 12月26日
さあた
べピオを使ってなかったので調べましたが
ピーリング効果があるみたいなので
定期的にピーリングをして
もし毎日のようにメイクをするならクレンジングにこだわったりした方がいいのかなと思いました!
メイクをしないのであれば
殺菌効果のある洗顔をしっかり行うとか!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
皮膚科の薬が1番なのは重々承知です。。。
妊娠中は使えないので産後約2年と産前に約4年使っていてもう6年程べピオを使用しています。
べピオは最低でも1年使うとニキビができにくい肌になると言われていたので続けていましたが全くできにくい肌になる事も無いため一体いつまでこの薬漬けの日々を送ればいいのか😔
できるなら薬なしで治ったらいいなと思い質問しました。
ピーリングやクレンジング見直してみます🙌🏻
さあた
私も産後ニキビに悩まされましたが
私の場合は保湿が大事でした!
時間がなくて化粧水と乳液の時は肌が突っ張ってしまうので
ユースキンのクリーム塗ったら無くなりました!
あまりお金をかけたくない私にとって(前はかけてましたが育休中でお金がなくなってきてるので)
早めに保湿が大事と気が付いて良かったです。
下のコメントで見ましたが
インナードライならやっぱり保湿だと思います!
いろいろ成分が入ってる物よりもただの保湿がおすすめです。(いろいろ成分が入っていると魅力的ですが肌が荒れやすくなります肌が強い人は大丈夫ですが)
ちなみにルルルンのピンクのフェイスパック使って
ユースキン、シソラのボトルクリーム(しっとり)使ってます!
もし余裕があれば使ってみてください!
あと肌の調子が悪い時は
ミノンのオイルを最後にやってます!保湿力あります!
はじめてのママリ🔰
私も同じで化粧水と乳液をたっぷり塗ってもすぐつっぱり感が出て全然保湿された感じがなかったです🥺
やっぱり保湿なんですね❗️
ユースキンオレンジではなく緑のやつですかね?
ミノンのオイルも有名ですよね!
色々試してみようと思います😊
さあた
オレンジの方は薬感が強くて
緑の方がスキンケア向けです!
これは好みにもよりますが
ポンプタイプがさっぱりでチューブとボトルがしっとりタイプです!
合うといいですね☺️
はじめてのママリ🔰
緑の方使ってみます😊
ありがとうございました♪