※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

京セラドームでのライブに日帰りで参加予定です。帰りの新幹線の予約についてアドバイスをお願いします。開演は17時です。

近日京セラドームで行われるSUPER EIGHTのライブにはじめていきます!

名古屋から新幹線でいくのですが、どうしても日帰りしなければいけません。

京セラでのジャニーズのライブに行って、日帰りの経験がある方、帰りは何時の新大阪からの新幹線を予約しておけば確実でしょうか?🥹

はじめてで混雑具合などが把握できず😭

開演は17時です。

アドバイスいただける方がいたら、教えていただきたいです🥲

コメント

つむぎママリ🔰

過去にたくさんライブに行ってきました。京セラドームももちろん
スーパーエイト、嵐など。。。合計100以上。
5時始まりとのことですが、余裕をみて、三時間半ぐらいは考えておいた方がいいかもです。
もし、少しでも早く帰りたいとかあれば、規制退場前に退室しなければとゆうのも視野に入れて。
後、当日にならないとわからないのが、開演時間です。
30分以上開演が遅れたことがあるので。
今、質問文を読んでざっとした計算ですが
5時開演でライブ三時間半の場合で行くと
八時半終了
規制退場待ちで
会場出るのが9時すぎ
電車にもすぐに乗れないと思うので(地図などが詳しければ、京セラドームの駅より奥の終点の地下鉄大正の駅から乗ると割りとスムーズに乗れますよ)
京セラドームから新大阪まで40分ぐらいかかるので、10時には新大阪につけると思うので、10時以降の新幹線が確実かと。。。
もちろん、規制退場しないで、まだステージに、エイトがいる状態で会場を出るなら、もっとスムーズに進むかと思います。
新大阪から名古屋までの最終の新幹線は10時半だったので、確実にそれには間に合わせたいですよね

  • つむぎママリ🔰

    つむぎママリ🔰

    あくまでも、かなりスムーズに進んだ場合です。

    • 12月21日
3児ママ

上の方の回答に追加で記載します。
規制退場の順番が席によってバラバラで1度最後になったことがあります。会場出るまでに1時間くらいかかりました。
あとエイトは地元だと長くなりがちだったりもあるので、アンコール中に退場がいいかな?と個人的には思います。

あむ

私もエイトライブいきます!
今回のライブ、だんだん長くなっていて、この間のは3時間45分くらいあったみたいなので、、おそらく長引きます。


そして地元なので長引きそうです苦笑

日帰りですよね?
新幹線なら、予約じゃなくて自由席だと難しいでしょうか?

私が同じ立場なら自由席にします。
新大阪なら、ホームに着いた時間の新幹線がいっぱいなら、新大阪発もすぐに来そうだし、次発の新幹線を選んで、乗ってその日中にとりあえず帰ります!

で、ライブは最後まで見ます笑笑