※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ブルーママ
お出かけ

来年2月にユニバに行く予定で、ドンキーコングのエクスプレスパスを購入予定です。マリオカートの待ち時間についてと、マリオ、ハリーポッター、ミニオンを楽しむための行動計画を教えてください。

USJについて

来年の2月の上旬にユニバに行くことになりました!
ドンキーコングのアトラクションのみのエクスプレスパスを購入予定なのですがこれの入場時間にもよるかもですが6時半には並んで開園とともにニンテンドーワールドの整理券を取れたとしてマリオカートのアトラクション自体は普通に待ち時間あるってことですよね??

ちなみにマリオ、ハリーポッター、ミニオンは必須で楽しみたいのですがおすすめの行動計画などあれば教えていただきたいです!
エクスプレスパスも考えましたが家族3人分となると高額になってしまうので、、、

コメント

ママリ

おっしゃる通り、
普通に待ち時間ありますね💦
マリカは120分は待つと思いますよ。。

ハリポタも10月に行った時は120分待ちとかでしたし、
ミニオンも70〜90分は待つと思います。

お子さんは何歳ですか?

  • ブルーママ

    ブルーママ

    息子は8歳です!
    エクスプレスパスに越したことはないと思いますが、、、

    予約のり?というのを聞いたのですがそれは予約して乗れる乗り物って決まってるんですか??

    • 12月12日
  • ママリ

    ママリ


    はい、決まってますよ。
    未就学児がメイン、ワンダーランドエリアのみです。
    8歳で主さんが書かれているものは全てよやくのりにはなりませんので、並びたくないなら課金する他ないです💦

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ


    これは感じ方ですが、
    我が子も8歳です。
    (毎年10月に行きます)

    ディズニーと違って、
    USJってひたすら並ぶ感じだし、
    何より、親が並んでいての後から合流ができません。
    ですので、並ぶことが苦手なら、エクスプレスパスないとかなり厳しいです。

    我が家は毎回1.5パスで行き、
    1日目は15時から閉園までおります。(10月の閉園は22時)
    大体、20時過ぎあたりから小さい子がいる家族連れはいなくなるため、徐々に空きますが、
    それでもマリカは最後まで120分とかで20時ごろ列への並びが終了となります。
    ハリポタエリアも同様です。

    ですから、
    空く時間ってなかなか無いんですよね💦
    21:30ごろには、
    フライングダイナソーとかは30分待ちとかになります🙆‍♀️

    お昼もワゴンの食べ物も本当に並ぶので、エクスプレスパス、本当に高いのですが、ないとお子さんは厳しいと思います😱
    逆にもっと小さいお子さんはよやくのりのところで満足できるので、マリオエリアだけなら朝からのフリー入場もありかなぁと思いますが…。

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

ドンキーコングのアトラクションのみのエクスプレスパスは12月分販売分までしかないみたいですよ。。

1月以降は、普通のエクスプレスパスを購入する必要があるみたいです。

高いですよね。。

しかもエクスプレスパス、基本的には払い戻しや変更が効かないので、まだまだインフルエンザが流行る時期なので、子連れにリスクがありますよね。。