※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1才3カ月の子どもが自我を持ち始め、嫌なことがあると泣いてしまいます。この時、他の方はどのように対応しているのでしょうか。

1才3カ月の子が居ます。
最近、自我が芽生え始めて嫌な事があるとすぐにぐずぐず言って泣きます😂
その時、みなさんは放ってましたか?それとも抱っこしたりしてましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あれ?!なにこれ?!とか言って気を紛らわせさせてました笑

泣きながらも、ん?ん?ってなるのでそうなればこっちのもんです😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教えていただきありがとうございました😊

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

抱っこしたり、上手に出来るように手伝ったり、他に意識を向けたりしてます🥺
けれど最近やり切れないので家事をやってる最中は放っておいてます😅
勝手にケロッと機嫌直ることもあります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教えていただきました!

    • 12月12日
deleted user

うちはグズグズじゃなくて激怒してきます😂仰け反って抱っこすら拒否します。もう宥めても何ともならないので外に連れ出します💦お外は大好きだから、ギャン泣きしてても泣き止みます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教えていただきありがとうございました!

    • 12月12日