※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おきよかーちゃん
ココロ・悩み

子供のチック症状が続き、心配でつらい。治る日を信じていますが、ノイローゼが再び心配です。

子供の鼻鳴らしチックが治って来たと思っていたら、すぐに次はクビ振りチックが始まりました。見てると本当につらい・・・。
またこの一年の悪夢がよみがえり、私、またノイローゼになりそうです。
きっとまた治る日が来ると信じているけど。
本当につらい。

コメント

tm

私自身小さい時チックでした。小学生とかの時に母親に言われても、直せない本人(お子さんも)辛いと思います・・・。お母さんもお子さんもきっと辛いですよね。。

高校生くらいになってから人前では出さないように気をつけました。でも人がいないところでは止まらないこともありました。。

病院にいっても私自身なおらなかったので、時間が解決してくれるのを待つしかないのでしょうか。。

難しい、問題ですよね。

  • おきよかーちゃん

    おきよかーちゃん

    ありがとうございます。
    指摘してはダメな事は知っているので、言わずに見守るつもりですが、音声チックには本当に私がノイローゼになり、私自身も精神安定剤を飲んでいたので、また繰り返されるかと思うと本当につらくなってしまって。
    病院にも連れて行きましたが、言われる事は同じで、時間の経つのを待つしか無い状態で。やっぱり高校生位まで見て下さいと言われています。
    チックが怖くて、息子を遠ざけてしまう自分が情け無い。

    周囲には、なかなか理解して貰いにくい難しい問題です。

    • 5月2日
  • tm

    tm

    私の母は変な癖だとおもって最初は指摘してしまっていたらしいです。。

    高校生くらいになると自分で人前ではしない。治したい。など思うようになってくると思います。。!長期にはなりますが お辛いと思いますが治る日が来ると信じ 時間が立つのを待つしかないのですね。。

    周囲にはほんとになかなか理解して貰いにくいですよね。。

    • 5月2日
ふみ

うちの次男も目パチパチのチックありますよ💦
とりあえずは、本人が気にするまで見守ってます😅
誰が悪いとかでは無いですし、ママ自分のせいだと思うのは辞めましょうよ😣

  • おきよかーちゃん

    おきよかーちゃん

    ありがとうございます。
    家の息子は音声チックが一年以上続いていて、最近はかなり減って来たのですが、少し前は、目をギューと瞑るチック。それは最近気付いたら無くなってました。
    昨日からクビ振りチックが始まり、かなりの頻度で見てるとツライ。
    今までの経験上、指摘せずに見守っていますが。私のせいでは無いのは分かっているつもりでもやっぱり自分を責めてしまいます。

    • 5月2日
  • ふみ

    ふみ


    うちの次男は、保育園の頃からです…
    チックが治ったり、なったりの繰り返しなので本人が意識するまでは仕方ないですよね。

    同じ親から生まれ同じ環境で育っても、性格次第では精神的に弱いのかもしれませんね!

    自分責めたてたらママが潰れてお子さんもっと辛くなっちゃいますよ😢

    • 5月2日
deleted user

私自身が幼稚園のころからチックで悩んでました。そして、母親がそれを嫌っていて、ひどい言葉を掛けられたり手を挙げられてました。そのせいもあり、未だに治りません。
他の方のコメントにもありましたが、絶対に怒ったり指摘しないであげて欲しいです( ; ; )また、『見てるのが辛い』と思われるのも、伝わってしまうと思います。『自分は恥ずかしい存在なんだ』と感じてしまうとチックは酷くなります。。
息子さんのチックがおさまる時間はどのような時間がありますか?何か好きなことや集中できることがあると、チックが薄らいでることもあるかと思います。そう言う対象があれば、その時間をたくさん持たせてあげて下さい。また、何かがストレスとなっている事は間違い無いので、息子さんのストレス要因を根気強く見つけてあげてください(>_<)私の場合は、弟が生まれる時父方の実家に預けられていた時期が苦痛で、更に母が弟に付きっ切りになったことが引き金でした💨

  • おきよかーちゃん

    おきよかーちゃん

    ありがとうございます。
    ご自分がチックと言う事で、沢山ツライ思いをされて来た事と思います。

    私も最初、鼻鳴らしチックが始まった時にチックを知らずにしかりまくり、チック症と言う事を知った時には手遅れで、かなり酷くなってしまって、ここまで治るのに一年掛かりました。なので、今回の首振りチックも指摘はしないで時間の経過を待つつもりですが、視野に入ると気になってツライです。
    ストレスの原因は学校や児童クラブだと思うのですが、こればかりはどうしようも無く。
    本人が意識しないように学校にも児童にも話し、そのような対応をして頂いています。
    一時期チックが減っていただけに、本当参っています。

    • 5月2日